月別アーカイブ: 6月 2018

ピンクのタルタルソース

時々買いに行く ご近所のから揚げ専門店 でお勧めされたので
たまには違う味を楽しむのもいいかな~と買ってみました。
1パック80円。まあまあのお値段?(から揚げは5個430円也☆)
20180617_121543
20180617_121703
ピンクと聞いてとっさに明太子を思い浮かべた私。
アレルギー持ちで食べられないので確認したところ
材料を教えてくれました…でも秘密(口止めされた)。
まあ、「タルタル」ってことで想像はつくかと^^;
 
 
タルタル自体はサッパリとした味に仕上がっているように思います。
から揚げとの相性も良いですね…マヨネーズですし^^
ただ、こちらのから揚げは下味がしっかりつけてあり十分美味しいので
わざわざ別の味にしなくてもいいのに~とも思ったり(笑)
…カロリーUPには間違いなく良さそう(?)だけど^^;
 
とはいえ、たまには食べてみたいかな~とも思うわけでした。。。
鶏の唐揚げだけでなく魚のフライとも合いそうだし、
もしかしたらサンドイッチのソースとして使えるかも?
もう少しサッパリとした味になるよう、がんばって作ってみようかな♪

にょろにょろ~

ネジバナ。今年もアパートの敷地に咲きました^^
20180619_184050
 

地震の爪痕

帰宅してビックリ~!!!いろんなモノが落ちていました==;
20180618_19323020180618_19313320180618_19290920180618_19285620180618_19253120180618_192830
 
幸いにも破損したものはありませんでした。
食器棚の中身は若干シェイクされていたけど壊れ物無し。
 
実は私、地震の揺れ自体はあまり自覚していなかったのですが
(発生時は電車の中だったので…)
状況からかなり強い横揺れだったんだな…と思いました。
地震発生がもう少し早い時間帯だったら恐怖で怯えていたかもーー;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
通常の移動手段であるJRは終業時刻になっても回復しなかったため
いち早く復旧した阪神電車にて移動。
途中から路線バスを利用しましたが、道が大変混雑していたため
通常20分程度で到着する行程が倍の40分ほどかかったものの
どうにか無事に帰宅出来ました。
一時は徒歩での帰宅を覚悟しておりましたので
移動手段が確保できただけでもありがたかったです。
 
散らかりまくっていた自宅の片付けも30分ほどで完了。
私自身も私の周囲も大きな被害はありませんでした。
メールやコメントなどたくさんのお心遣い…本当にありがとうございます!
 
…当の本人は缶詰車両で写真を撮りまくってミーハーしていたんですが^^;
 
通勤車両ではTVニュースの音声やWEB上の情報を意図的に流す方がいたり、
車内放送でも状況説明が適宜入っていたので安心して過ごせました。
実は一時、ドアの非常コックを使おうという動きがあったのですが
実力行使せず非常回線で確認を取る程度には冷静に対応されていたので
大きな混乱はなかったです。
初期の段階で線路に降りて避難する趣旨の説明があったことも大きかったかな。
JRさんの見事な対応に感謝です…空調が止まって暑かったけどね~^^;
(そもそも「ドア開け」案が出たのは車内の暑さゆえでした)
 
帰宅前にスーパーに寄ったところ、商品棚がスカスカになっていてビックリ。
一時的に買い出し客で混乱していたのかもしれませんが
もしかすると商品が棚から落下して下げざるを得なかったのかも…
細かいところに地震の爪痕を見ました。
 
 
しばらくは余震に警戒とのことでまだまだ油断はできませんが
皆様のお心遣いに感謝しつつ、頑張って乗り切ります!!

缶詰め1時間40分

今朝の地震で電車が止まってしまい

空調がとまった蒸し暑い車内で頑張りました。

周囲は冷静だったしJRの対応も丁寧で

落ち着いて行動できました。皆様に感謝。

そして連絡をくださった方々…ありがとうございます!m(_ _)m

ところで。

帰りまでには復旧している…よね?(滝汗)

消化不良…

Vision を観た感想。
20180617_170441
 
え~っと。。。
1000年に1度発現するという薬草 “Vision” にまつわる物語…らしいです。
粗筋につきましては 作品HP にてご確認くださると大変ありがたいです。
正直、粗筋すらきちんと書けないくらい混乱しておりますゆえーー;
 
中盤辺りからホンットウに分からなくなりました。
登場人物だけでなく時系列とかいろいろ…ホント、カオスな感じ==;
シーンがちょこまか切り替わって、しかも、ものすご~く断片的なんです。
登場人物の相関図が欲しくなりました。
だってねぇ…
私、主要登場人物であろう人の1人(「岳」)を終盤まで認識できず
2人の男性のどちらか(※シーンによって)と混同していましたので。
最後の最後に「あれ?この人、別枠で存在したんだ!」と認識し
そこでようやくストーリーが若干見えたかな?という感じになりました。
 
…あくまでも「若干」ってところがミソ(苦笑)
 
”Vision”のタイトルに相応しく幻想的というか、不可思議な雰囲気で
想像力が膨らむか「?」の連続かバッキリ分かれてしまいそうな映画でした。
ちなみに私は後者ですかね…
他人が見ている夢を俯瞰しているような感覚でした。
「他人の夢」なので自分の解釈とはまるで違うのよね…
うん。この言い回しが一番しっくりくるかも^^;
 
俳優さんの演技は皆さん素晴らしかったと思います。
特に永瀬正敏さん演じる「智」と夏木マリさん演じる「アキ」は圧巻!
夏木マリさん。。。本当に盲目かと思ったよ~^^;
そしてそして。
特筆すべきは「智」の相方として登場する猟犬「コウ」。
山の中を物凄い勢いで駆け回って凄い!と思ったら、本物の猟犬だそうで…
納得の健脚。コウだけでも観る価値ありです。 ←ナニゲに酷い言い方ーー;
 
この映画は観る前にレビューなどで軽く予習しておくか、
2,3回観て自分の中で“料理”したほうがよさそう。
ちなみに私は1回観ただけで疲れてしまったのでもういいです…==;
 
 
 
すみません。あくまでも個人の感想ってことでよろしくです。。。

買っちまった。。。

毎度おなじみ衝動買い。
漫画本「狼陛下の花嫁」、最新刊までの18冊を大人買いしてしまいました。
さすがに全部新刊で…というのはお財布事情的に無理がありましたので
15冊は某大手古書店での入手でございますけど。
20180616_130429
 
狼陛下の花嫁(可歌まと、花とゆめコミックス)
 
コンセプトは少女漫画系の王道…ベッタベタの恋愛系です。
つまり私にはどちらかというと苦手分野^^;
 
なのですが。。。
最新刊収録の「狼陛下」の過去篇で思いっきりハマってしまいました。
で、白泉社運営のアプリ「マンガPark」で読み始めたのですが
無料で読み進めるには時間がかかるし、課金する気もないしで
「ええいっ!現物を入手しちゃえ!!」と… ←書物は紙媒体が基本。
 
ストーリーをザックリ説明しますと。。。
「王宮に割の良いバイトがある」と聞かされてやってきた下町の元気娘・夕鈴。
そこで告げられた仕事の内容は
「冷酷非情の狼陛下」と名高い白陽国王・珀黎翔のお妃「役」だったという。
「夫婦のふり」を続けているうちにお互いを意識するようになっていく2人。
あくまでも「ふり」なので心の中で線引きするという苦しい気持ちを抱きつつ
演技と称してお互い本音をぶつけ合っているという…
読者としてはかなりもやもやが募る展開です。
そこに政治的な陰謀や2人を取り巻く人間関係なども絡んでくるので
単なる恋愛物語とはちょっと違って読み応えがあるんですよね~
しかも主要登場人物のバックボーンがきちんと設定されているので
ストーリーに深みがあるんです。
私がハマった最新刊の「狼陛下の過去篇」なんてその集大成みたいな感じだし。
結果、あと1冊で完結する…というところで手を出してしまったという^^;
(ただいま最終章がLaLaで連載中。あと2話で完結予定。)
 
余談ですが…
読み切りだった第1話…実は私、雑誌掲載時に読んでいたんですよね。。。
そして「お、結構面白いやん?」と思っていたという。
つまり…ハマるべくしてハマったんだと思いますです、ハイ^^;
(2巻収録の「星の夜にはあふれる嘘を」もお気に入りだったり…)
 
 
 
 
 
なんだかんだと衝動買いには理由がある…多分、ね^^;

新緑

木陰が嬉しくなる季節が巡ってきました… 真夏が怖いよ==;
20180614_072853
 

皿うどんといえば

真っ先に思い浮かべるのは全国展開しているリンガーハット。
時々食べに行きます…長崎人はリンガーハット利用率が高いと思う^^;
そして。
私が自宅でほぼ常備している 味のマルタイ さんの長崎皿うどん。
小さい頃からの馴染みゆえ、職場にも弁当として持って行くことがあります。
…太麺タイプは知りませんでしたが。
CIMG4543
CIMG4535
本日の少し早めの夕飯は太麺タイプの皿うどんでした。
味は細麺タイプと同じですが、ザクザクとした食感で
細めんタイプと比べるとスナック菓子的な感じ?^^;
私は細麺のほうが好みかな…食べ慣れているせいもあるけど。
 
 
余談ですが、画像の量は通常の半分です。
先週の体調不良が今も尾を引いているのか食事量が激減しましてーー;
生命維持には問題なさそうなのでしばらく様子見です。
 
 
あり合わせ食材で作ったので人参多めですね(笑)

平日夜の映画館

閑散としているのね…

明日から3連休。

四半期決算を控えているので無理せずのんびり過ごす予定。

…あくまでも予定は、ね(笑)

紫陽花の「花」

だいぶ咲いていますね~^^
20180612_073613
20180612_12371420180612_123648
 
 
こちらはまだ蕾が固いな。。。
20180612_073509
 
 
雨の日の外出はちょっと大変ですが、紫陽花にはやっぱり雨が似合う…
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。