真っ先に思い浮かべるのは全国展開しているリンガーハット。
時々食べに行きます…長崎人はリンガーハット利用率が高いと思う^^;
そして。
私が自宅でほぼ常備している 味のマルタイ さんの長崎皿うどん。
小さい頃からの馴染みゆえ、職場にも弁当として持って行くことがあります。
…太麺タイプは知りませんでしたが。
本日の少し早めの夕飯は太麺タイプの皿うどんでした。
味は細麺タイプと同じですが、ザクザクとした食感で
細めんタイプと比べるとスナック菓子的な感じ?^^;
私は細麺のほうが好みかな…食べ慣れているせいもあるけど。
余談ですが、画像の量は通常の半分です。
先週の体調不良が今も尾を引いているのか食事量が激減しましてーー;
生命維持には問題なさそうなのでしばらく様子見です。
あり合わせ食材で作ったので人参多めですね(笑)
コメント
実はワタクシ、皿うどん苦手なんです。
歯に刺さる感じがwww
ただ、しっとりとさせたらイケるんですけどね\(^o^)/
だから、弁当ならありなのかな?
いいねいいね: 1人
☆白川君様
あ~…確かに細めのフライ麺ですからね~^^;
私はパリパリ麺が好きなので餡をかけたら即いただく派です。
もちろん餡を吸ってしっとりした状態も好き♪
弁当として持って行く時は電子レンジで餡を温めて合体させています。
パリパリもしっとりも両方味わえて幸せ気分になります^^
いいねいいね: 2人
関東圏では馴染みが薄いですね。
『お皿に盛ったうどん.. 何がイイの?』
( ̄∇ ̄;)..
まあ、ザックリ云うとそうなんだけど麺が違うんだなぁ~
『かた焼きそば でしょう、ソレって・・・』
( ̄∇ ̄;)..
ま、ぶっちゃけ そう とも言えん事もないが。。。
そんなこんななやり取りをカミさんとしたのを思い出しました^ ^;
食文化の違い・・・ 大変ですよ A=´、`=)ゞ
いいねいいね: 1人
☆Shin様
かた焼きそばと皿うどん…似ているけど麺が全然違います。
味付けも違うんじゃないのかな?
ちなみに柔らかい麺を使った皿うどんもありますよ^^
私はパリパリ麺のほうが好きですけどね~♪
食生活とか文化とかは時に相容れないこともありますよね…
私は日本そばの良さがやっぱり理解できないというか。
美味しいとは思うんですけどね…そこまで?と思うことがーー;
いいねいいね