・・・定期券なぞ使ったことありやせんぜ!^ ^; そういえば、娘等が高校生んときに「バスの定期」って 確か、持っていたような、いなかったような.. あれ? 自転車だったっけな。。。 もう遠い過去なので,, 忘れちったよ^ ^;
こちらは「交通費」なんですが、やはり定額制・・・ 出勤した分だけ「マイナス」になるという。。。 ※基本「土日」は休みなのでね^ ^; が、オエライサンは 社有車 なので、燃料は「青天」
まだまだ世知辛い世の中でんな。。。
いいねいいね: 1人
☆Shin様 そういえば車通勤でしたっけ… 定額制と言うとガソリン代補助みたいなものでしょうか? 社有車だと保険関係がややこしかったりしますので 通勤時には基本使えませんもんね~ …て、オエライサン…(沈黙)
私は学生時代にバイクでバイト通勤した以外は全て電車&バス通勤。 通勤定期券はお財布と同じ感覚で持ち歩いております。 お財布を忘れても定期券とデジカメだけは忘れません(笑) 常にそれなりの金額をチャージしているから困らないし^^
いいねいいね
コメント
・・・定期券なぞ使ったことありやせんぜ!^ ^;
そういえば、娘等が高校生んときに「バスの定期」って
確か、持っていたような、いなかったような..
あれ? 自転車だったっけな。。。
もう遠い過去なので,, 忘れちったよ^ ^;
こちらは「交通費」なんですが、やはり定額制・・・
出勤した分だけ「マイナス」になるという。。。
※基本「土日」は休みなのでね^ ^;
が、オエライサンは 社有車 なので、燃料は「青天」
まだまだ世知辛い世の中でんな。。。
いいねいいね: 1人
☆Shin様
そういえば車通勤でしたっけ…
定額制と言うとガソリン代補助みたいなものでしょうか?
社有車だと保険関係がややこしかったりしますので
通勤時には基本使えませんもんね~ …て、オエライサン…(沈黙)
私は学生時代にバイクでバイト通勤した以外は全て電車&バス通勤。
通勤定期券はお財布と同じ感覚で持ち歩いております。
お財布を忘れても定期券とデジカメだけは忘れません(笑)
常にそれなりの金額をチャージしているから困らないし^^
いいねいいね