エネルギー充填120%!

…て言っていたよ~ ワルキューレの艦内で。←ファルメルでした。すみません!
しかもレビルさんとドズルさん、すれ違いざまに睨み合っていたし~!
思わず別の作品(沖田VSドメル)に頭がシフトしちゃったじゃないか…
あ、今作第5章の予告編も流れていました。
既に作品HPで公開されているため何度も何度も何d…(略・笑)観ていますが
映画館のスクリーンと音響だとカッコイイですね♪
 
…あれ?何の話をしているんでしたっけ??^^;
                ※宇宙戦艦ヤマト2202 第5章 煉獄篇 は5/25から上映予定です
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
改めまして…
初日初回上映回に行ってまいりました^^
20180505_19223420180505_192332_001
 
 
本作は昨秋公開された「激突 ルウム会戦」の続編にあたります。
ルウム戦役はジオン軍がモビルスーツを大量投入して勝利を収める…
と、思っていたのですが…
実は冒頭から艦隊戦の描写が凄くてですね~^^;
ミサイル発射や砲撃時のシークエンスが丁寧に描かれていましたし
ミノフスキー粒子の特徴を最大限に活かした作戦の動きもよく分かったし、
とにかく迫力が凄くて、その場で俯瞰しているような錯覚に陥りました。
本当にあの場所に居たらだいぶ怖い…
ま、「当たらなければどうということはない」(※シャアの名台詞) けどさ^^;
 
あ。もちろんザクが飛び回っているシーンもスピード感がありましたよ!
が…艦隊戦の重厚さの後だったのでね…あはは。 ←完全にとってつけ発言^^;
 
この戦いで「赤い彗星」の異名とともに広く認知されたシャアですが
作品の中ではそれだけで終わった感が…あ、あくまでも私的にはね^^;
むしろ後最後にちょこっと出てきたセイラさんの印象が強かった…
後にホワイトベースに乗ることとなる主要 “民間人” の1人1人に
人物紹介的なテロップが表示されたりして
今後=初代への話のつながりを意識させる演出がなされていました。
で、そのままエンドロールが流れ…
あれ?ホワイトベースは??と思っているうちに画面が暗転。
しばらく間を置いてガンダム受領のため飛び立ったシーンが。。。
思わず「きたぁ~~~~~~~!!!」と叫びました…心の中で(笑)
 
…あ、ここ、若干ネタバレ?ま、いいか??^^;
 
レビルさんの「ジオンに兵無し」演説やザビ家分裂の兆し…
今作はとにかく人間関係が生々しくて見応えがありました。
ホント、ガンダムってドラマですよね。
 
以上、相変わらず「分かる人にしか分からない」感想でした^^;
ORIGIN を観る方はガンダムの世界観を理解している方が多い可能性が高いので
もっと突っ込んだ感想を書いてもいいのかな~と思いますが
語り出したら止まんなくなっちゃいますので…
文章力も語彙力もなくてすみません!--;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今回もBDを購入…
サントラとパンフレット収納ケース、ブックバンドも買っちゃった~
…散財しまくりです==;
20180505_121755
20180505_14392820180505_144235(0)20180505_144501
 
20180505_14523720180505_145525
 
 
今回は関西での舞台挨拶…なさそうですね~--;
もしかしたら3週目くらいにあるかも?と淡い期待を抱きつつ
各週来場者特典をコソコソ集めようと思います。。。
もちろんBDも観ますよ~特典のオーディオコメンタリーが楽しみ♪
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • 白川君  On 2018/05/09 at 09:21

    この勢いで、本家の青史もやってくれないでしょうかねぇ?\(^o^)/

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2018/05/09 at 21:25

      ☆白川君様
      私も熱望しておりますが、ファーストは長丁場なので
      制作・上映だけでどれくらい時間がかかることか…
      そういえば「ククルス・ドアンの島」はコミカライズされていますよね…
      う~ん。。。ちょっと期待?

      いいね: 1人

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。