循環

この種が地面に落ちて、芽が出て膨らんで花が咲いて。。。
20180215_123638
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • Shin  On 2018/02/16 at 22:11

    芽が出て膨らんで・・・
    ナンか、そんな「わらべうた」があったような気も.. ^ ^;

    そういえばさ、今の若いモン..
    童歌とかの類をあまり知らないね。
    親御さんとか、教えていないのかな?
    ウチは教えたゾ!^ ^
    ひょっとすると、必要以上に知っているかもしれんな(笑

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2018/02/17 at 07:14

      ☆Shin様
      あれはカボチャの種だったかな?
      でもって童歌と言うよりじゃんけんの歌だったかも^^
      久しぶりに歌いました。覚えているもんですね♪

      ん~
      日常生活で小さいお子さんを持つご家庭との交流がないので
      実態がよく分かりませんが…
      私が小さい頃は外でよく童歌の類いを歌っていたような気がしますが
      そういう光景は見かけないな…ご近所への配慮もあるせいかもだけど。
      歌謡曲とかテレビアニメの歌すら聞かないし。

      が。
      なぜかうちの職場では懐メロ大合唱状態だったりします。
      あこがれのハワイ航路とか…あ、私じゃないよ(滝汗)

      いいね

  • みもー  On 2018/02/19 at 17:11

    朝顔をベランダで育てていた時は、別の鉢からいつの間にか芽が…
    なんてこともありましたなぁ(^^;
     
    私達が子供の頃は、教科書に童謡とか載っていたと思うんですが
    今の子達の教科書にはそんなもん載っていないんですよね(´・ω・`)
    代わりに「世界に一つだけの花」「川の流れのように」などなど…
    食いつきを良くするためにというのは分かりますけれど
    古典的な良曲を教えるのは、義務教育の間がチャンスだと思うんですよね。
    歌は世につれ世は歌につれ、でしたっけ?そんな言葉もあったような…。

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2018/02/20 at 00:23

      ☆みもー様
      朝顔はまさに「気が付いたら芽が出ていた」ですよね~
      実家ではなぜか庭にいきなり枇杷が芽を出しましたが^^;
      (そして今では実も採れているという…)

      ほえ~ 歌謡曲ですか…ホント、時代は変わりましたね。。。
      私も童謡を覚える貴重な機会だと思っていました。
      それも楽譜付きなので「正しく」覚えることができたのに…
      (口伝だとどうしてもフレーズが変わっちゃいますものね…)
      この現状こそまさに「歌は世につれ」ですね…
      こうして廃れていくものもあるのかもしれません。
      記憶媒体溢れる現代社会なのに…

      いいね: 1人