「知らんけど」ってーー;

関西限定販売らしいけど、販売者は東京で製造工場は静岡…
そりゃ知らんわな(そういう問題?)。
CIMG3103CIMG3098
 
飲んだ感想…あっさりしているというか、ちょっと水っぽかったかな^^;
個人的には サンガリアのみっくちゅじゅーちゅ が好きかも。
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • Shin  On 2018/01/21 at 18:38

    会社は関東、製造は中部・・・  んで関西で販売。

    面倒臭くね? (;´▽`A“

    でも、まあ 美味しそうではあるね。
    風呂あがりにイイかも^ ^

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2018/01/21 at 22:02

      ☆Shin様
      大手さんはそういうものでしょ。
      某都道府県ビールだって厳密にはご当地生産じゃないわけだし(笑)
      風呂上りには確かに最適かもですね。
      軽い口当たりだし量も少なめですから^^

      いいね

  • みもー  On 2018/01/23 at 11:15

    色々カオスですなぁ(笑)
    某ビール、確かに「千葉が一番」なのに取手工場で作っていたし
    小樽土産がMADE IN CHINAだったこともあったし。
    「知らんけど」の一言が全てをオブラートに包んでいる気がしますwww

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2018/01/24 at 05:10

      ☆みもー様
      パッケージデザインは関西人かもしれませんね^^;
      某ビール(昨年版)は微妙に言い回しを変えて工場所在地か否かを
      表現?していたみたいで…こちらも苦労が忍ばれますな。
      MADE IN ●● ネタは昔からありますね~
      小学生の頃、アメリカのディズニーランド土産としていただいた
      スプーンに「MADE IN JAPAN」の刻印があったことを思い出します。
      (今はむしろ希少価値かしら?)

      いいね: 1人

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。