日別アーカイブ: 2018/01/08

断捨離…ではないな~--;

関東在住時に参加していたJR東日本主催のハイキングイベント、
駅からハイキング(以下「駅ハイ」)の関係資料を処分することにしました。
今まで読み返すことはなかったし、関西に移って間もなく9年になるし
関東へ戻ることもおそらくないでしょうし…
 
要は「8センチドッチファイル2冊分の紙媒体は邪魔」なことに
やっと気付いたというわけです…どんだけおバカちゃんなんだかーー;
実際めっちゃ場所を取っていたんです。ほれ、この通り!
CIMG2803
 
駅ハイのパンフレットやコースマップ、自治体や観光協会さんからの配布物、
立ち寄った施設のパンフレットに入場チケットなどなど。
とにもかくにも紙媒体だらけ!!!
 
初参加は「隅田川の橋めぐり 第4回(新橋駅~越中島駅)」のコース。
隅田川にかかる個性派揃いの橋に興味津々♪でした。
そういえばこのコースにはあの場所も含まれていたのよね…
CIMG2810CIMG2812
 
これはつくばがコースだった時のものかな…
茨城(県)とつくば(市)のものですが、デザインに統一感がありますね。
CIMG2825CIMG2808
 
配布物は郊外の開催地ほど多かった気がします。
自治体名・観光協会名入りの封筒やビニール袋にどっさり入っていました。
地元の方からお茶やお菓子の差し入れも多く、とてもありがたかったです…
優待券などもありましたが、あまり使っていないような気が。
CIMG2821CIMG2817
 
時にはこんなものを渡されたり。さすがJR主催(笑)
CIMG2814
 
あれ?
これは…駅ハイとは関係ないんだけど…紛れ込んだかな??^^;
懐かしいですね。
CIMG2824
 
 
こんな風に途中途中で手を休めつつ(※撮影していたので^^;)
3時間ほどかけてなんとか整頓終了。。。
駅ハイ参加記念の絵葉書や施設の入場券など残すものもありますが
コースマップなど殆どの書類は処分。あ~スッキリした!!!
 
 
よっしゃ。
溜め込んでいるアレコレもこれを機に整理しよう。。。
ぬいぐるみやミニチュアをはじめとした雑貨に書籍、食器類…
いろいろあるのよね~
 
 
 
 
…部屋がする狭くなる理由、今更だけど理解した気がする==;

七草雑炊

鍋の締めと1月7日が重なった結果、こうなりました。
CIMG2802
 
野菜やお肉の旨味がギュギュっと詰まった濃厚スープに冷凍ごはんを投入し、
ほどよく解れたところで刻んだ七草を入れてひと煮立ち。
味付けなしでも十分美味しかったです…
七草独特の味わいもしっかり生きていましたよん^^
 
正月よりも仕事が始まってからのほうが食生活に問題があったようで、
ついに胃腸がダウンしてしまいました(泣)※単に酒量が増えただけともーー;
ホント、いいタイミングで七草を迎えましたわ。。。先達の知恵に感謝。
 
ここ数年の間に食事の内容がだいぶ変わってきました。
劇的な変化はコンビニ弁当に手が伸びなくなったこと。
だって…ご飯の量とかおかずの種類が選べないじゃない…--;
おむすびにみそ汁(即席みそ汁を常備)を基本にして、お腹の好き具合で調整。
これが今の自分に合っているようです。
コンビニおむすびは割高なので毎朝握って持って行けばよし♪
そのためにも頑張って早起きします… ←朝寝坊大好き人間==;
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。