朝から呑んでも・・・ ふふふ、口煩く言う娘は嫁に行っていないし 普段から呑み放題さ~☆
ま、そんな娘も今晩は「旦那」を連れて新年の挨拶に来ました。 ・・・ いやぁ~ 相変わらず「酒に弱い婿殿」だこと^ ^; 熱燗をお猪口で3杯、焼酎を2杯.. で、ダウンっす! 情けないったらないぞ!!^ ^ まぁ~だ、ウチの娘の方が・・・ (;´▽`A“
おや? 甘い飲み物. 苦手でしたっけ? これは意外^ ^ ま、飲み物に限らず「甘い物」全般NGな私としては ちょみっとだけ嬉しいかな(笑 あ、でも「日本酒」の“甘さ”はマシ.. かな。
いいねいいね: 2人
☆Shin様 我が家には私以外に住人がおりませんので 反って自重しちゃうんですよね…良心が咎めるというヤツ? ま、最近は酒量もだいぶ減っているので 変な時間帯?にわざわざ飲むことはないのですけど。
え~っと… Shinさんと比べたらほぼ「弱い」認定になってしまうのでは^^; お付き合い程度に飲めるなら認めて差し上げねば。 婿殿が潰れちゃったらお嬢様とサシノミでもよろしいじゃないですか♪
甘い飲み物といっても果物など自然の甘みなら一応OKです。 ダメなのは加糖飲料や口当たりがマイルドなものかな… 市販されている缶コーヒーの大半は飲めません。 砂糖・ミルク入りのラインナップが多過ぎるんだものーー; 日本酒の甘みも天然系だと思いますが…甘酒がダメなのと同感覚かも? (余談ですが甘い口当たりのワインもやや苦手)
いいねいいね
おや。兄さんとこの娘婿殿はお酒に弱い、とな… こないだ二十歳になったうちの娘の方が、数倍強…ゲフンゲフン。 (何故に成人して三か月の娘がそんなに強いかは分からず) わたくしめも、甘い酒は苦手です。てか、最近苦手になりました。 昔はカルーアとかティフィンとか、平気で飲んでいましたが… やっぱ、ワインは辛口。酒は焼酎かバーボンですわ。 正月に金箔入りの飲み物、いいですよね^^ おめでたい気分が更に増しまし♪でも確かに澪は甘いですね(^^; うちは「フェリスタス」という名の金箔入りスパークリングワインを… めっちゃ甘かったです( ;∀;)
いいねいいね: 1人
☆みもー様 きっと娘婿さんは酒が過ぎる兄さんへの神様からの贈り物ですよ♪ だって私たち、そろそろ「お年頃」ですし…(複雑) みもさんのお嬢様は…ん~DNA的な何かが作用しているとか? 私はおそらくそっち系なので。どちらの家系も強いですもの^^;
あれ?みもーさんもそうなんだ… 実は私も最近(と言ってもこの10年程で)甘系飲料が苦手になりました。 それも酒に限らずダメなんですよね~ 甘い食べ物は大丈夫なので不思議な感じもしますけど。 お正月…なぜか豪奢なモノに目が行ってしまいませんか?^^; 特に金箔入のお酒は普段見かけませんしね♪ でも… 今年の年末は味も吟味しよう…(さすがに味も気になる^^;)
酒が過ぎるだってぇ!!!!!!! 聞き捨てならんね (ーー;) あっしぁ~ 至って「真面」ですよ! 酒にも溺れないしさ~☆
一応は娘等にも言ってあるんですよ! 『酒を呑めるヤツを連れてこい!』 ってさ~ ^ ^; 最近の若ぇヤツは軟弱だな! いっその事、セイラさんのセリフでも言ったろうかい(笑
お年頃?? モシカシテ、老.. ま、まだまだですよ (;^_^A
DNAねぇ~。。。。 カミさんが呑めないから、てっきり娘等もそうだと思っていたんですけどね。 ・・・ ま、 遺伝は関係ないって事ですよ^ ^; ね!! そう思う事にしてますです ハイ (;´▽`A“ 母のDNAは強! って言うぢゃん(笑
☆Shin様 「軟弱者!」 …あはは。つい最近、職場で発しましたわ~奇遇ですね♪ ちなみに自分に対してですけど。 やっぱり劣化は否めないですよ。昔のような無理はできませんもの… ちょっと飲み過ぎたかな?と思うと即寝ちゃうし(笑) 酒で失敗する前にキチっとセーブすることも大事だな~などと 最近は思うわけでございます。 というわけで…若い者だけが軟弱なわけではないですから~ Shinさんだって「明日はナントカ」ですよん^^
ほう。。。そこは頑なに認めない、と。 別に片親だけでも十分だと思いますけどね~ だって私の片親はShinさんの奥さんと同じような感じですから。 新解釈をねじ込んでも無理っす~♪
コメント
朝から呑んでも・・・ ふふふ、口煩く言う娘は嫁に行っていないし
普段から呑み放題さ~☆
ま、そんな娘も今晩は「旦那」を連れて新年の挨拶に来ました。
・・・ いやぁ~ 相変わらず「酒に弱い婿殿」だこと^ ^;
熱燗をお猪口で3杯、焼酎を2杯.. で、ダウンっす!
情けないったらないぞ!!^ ^
まぁ~だ、ウチの娘の方が・・・ (;´▽`A“
おや? 甘い飲み物. 苦手でしたっけ?
これは意外^ ^
ま、飲み物に限らず「甘い物」全般NGな私としては
ちょみっとだけ嬉しいかな(笑
あ、でも「日本酒」の“甘さ”はマシ.. かな。
いいねいいね: 2人
☆Shin様
我が家には私以外に住人がおりませんので
反って自重しちゃうんですよね…良心が咎めるというヤツ?
ま、最近は酒量もだいぶ減っているので
変な時間帯?にわざわざ飲むことはないのですけど。
え~っと…
Shinさんと比べたらほぼ「弱い」認定になってしまうのでは^^;
お付き合い程度に飲めるなら認めて差し上げねば。
婿殿が潰れちゃったらお嬢様とサシノミでもよろしいじゃないですか♪
甘い飲み物といっても果物など自然の甘みなら一応OKです。
ダメなのは加糖飲料や口当たりがマイルドなものかな…
市販されている缶コーヒーの大半は飲めません。
砂糖・ミルク入りのラインナップが多過ぎるんだものーー;
日本酒の甘みも天然系だと思いますが…甘酒がダメなのと同感覚かも?
(余談ですが甘い口当たりのワインもやや苦手)
いいねいいね
おや。兄さんとこの娘婿殿はお酒に弱い、とな…
こないだ二十歳になったうちの娘の方が、数倍強…ゲフンゲフン。
(何故に成人して三か月の娘がそんなに強いかは分からず)
わたくしめも、甘い酒は苦手です。てか、最近苦手になりました。
昔はカルーアとかティフィンとか、平気で飲んでいましたが…
やっぱ、ワインは辛口。酒は焼酎かバーボンですわ。
正月に金箔入りの飲み物、いいですよね^^
おめでたい気分が更に増しまし♪でも確かに澪は甘いですね(^^;
うちは「フェリスタス」という名の金箔入りスパークリングワインを…
めっちゃ甘かったです( ;∀;)
いいねいいね: 1人
☆みもー様
きっと娘婿さんは酒が過ぎる兄さんへの神様からの贈り物ですよ♪
だって私たち、そろそろ「お年頃」ですし…(複雑)
みもさんのお嬢様は…ん~DNA的な何かが作用しているとか?
私はおそらくそっち系なので。どちらの家系も強いですもの^^;
あれ?みもーさんもそうなんだ…
実は私も最近(と言ってもこの10年程で)甘系飲料が苦手になりました。
それも酒に限らずダメなんですよね~
甘い食べ物は大丈夫なので不思議な感じもしますけど。
お正月…なぜか豪奢なモノに目が行ってしまいませんか?^^;
特に金箔入のお酒は普段見かけませんしね♪
でも… 今年の年末は味も吟味しよう…(さすがに味も気になる^^;)
いいねいいね: 1人
酒が過ぎるだってぇ!!!!!!!
聞き捨てならんね (ーー;)
あっしぁ~ 至って「真面」ですよ!
酒にも溺れないしさ~☆
一応は娘等にも言ってあるんですよ!
『酒を呑めるヤツを連れてこい!』 ってさ~ ^ ^;
最近の若ぇヤツは軟弱だな!
いっその事、セイラさんのセリフでも言ったろうかい(笑
お年頃?? モシカシテ、老..
ま、まだまだですよ (;^_^A
DNAねぇ~。。。。
カミさんが呑めないから、てっきり娘等もそうだと思っていたんですけどね。
・・・ ま、 遺伝は関係ないって事ですよ^ ^;
ね!! そう思う事にしてますです ハイ (;´▽`A“
母のDNAは強! って言うぢゃん(笑
いいねいいね: 1人
☆Shin様
「軟弱者!」
…あはは。つい最近、職場で発しましたわ~奇遇ですね♪
ちなみに自分に対してですけど。
やっぱり劣化は否めないですよ。昔のような無理はできませんもの…
ちょっと飲み過ぎたかな?と思うと即寝ちゃうし(笑)
酒で失敗する前にキチっとセーブすることも大事だな~などと
最近は思うわけでございます。
というわけで…若い者だけが軟弱なわけではないですから~
Shinさんだって「明日はナントカ」ですよん^^
ほう。。。そこは頑なに認めない、と。
別に片親だけでも十分だと思いますけどね~
だって私の片親はShinさんの奥さんと同じような感じですから。
新解釈をねじ込んでも無理っす~♪
いいねいいね