月別アーカイブ: 1月 2018

皆既月食の直前に

雲に隠れてしまったのよ…とほほ。
徐々に痩せていくお月様を手持ちのコンデジで撮影した画像。
細かい設定ができないので写りが悪いです(泣)
CIMG3212
 
皆既月食となった瞬間はニュースの中継映像で楽しみました。
赤銅色のお月様…実物を見たかったよ~!!!
CIMG3219
 
明日はまたもや雪が降るらしい…
お昼を過ぎたあたりからどんどん冷え込んできて、今はものすごく寒い!
明日もヒートテック&分厚いタイツ頼みだ~
雪だるまの如くまんまるに着込んでお仕事に行くぞ…

果たして2人の関係は?

この時期になると電車の中吊りで見かける日帰り “カニ食べに行こう” プラン。
CIMG3195
 
実は広告の右側部分のセリフが気になって仕方ないのですけど…
女性はともかく(ちょっとがめついよな~とは思ったけど^^;)
男性の心情がイマイチ掴めなくて…特に最後のセリフが。
2人の関係性によって解釈が変わりそうな気がするのだけど…多分。。。
CIMG3150
 
あ。
「がめつい」は図々しいとか欲張りとか…そんな感じの意味です。
コレ、方言だったんですね~知らんかった^^;

やっぱりテレサに違和感が…--;

いやもう、今回はコレに尽きるというか。。。
な~んか目がデカい…でもって年齢(見た目の)が下がった?
ま、2199が始まった時ヤマトクルーのキャラデザにも違和感があったので
観ているうちに多少は慣れるかな~と思っておりますが。
 
というわけで~
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第四章 天命篇 の感想をば。
しかし。。。
パンフレットが上映初日に間に合わわないとか…勘弁してよ==;
CIMG3196CIMG3198
 
サーベラーは人間?しかも「動いている」のはクローン??
しかも簡単にクローニングできるらしい???
これに関しては完全にオリジナルの展開ですもんね…
現時点では「ワケワカラン」としか言いようがないです。
オリジナルと言えばキーマンの正体もなかなか明かしてくれないですねーー;
「裏切る…誰を?」というセリフが妙に印象的ではありましたが。
 
セリフと言えばノルの「いいのです」がちょっと切なかったかな…
ハッキリ言ってガトランティスの皆さま、十分人間臭いと思いまっせ^^;
むしろデスラーさんの方が心を殺せているんじゃないかと。
 
今回は斎藤隊長の活躍ぶりが大変気に入りました♪
ああいう人情に篤くて泥臭~い感じのキャラ…ヤマトには必要だと思う^^
テレザート星で波動砲を撃った直後の古代の涙にもちょっとキたかな…
 
「通常の3倍」とか「キツイのぶちかますよ!」とか
どこかで聞いたセリフやシーンも散見していたような気もしますが(笑)
 
次回はいよいよデスラーさんとの直接対決ですな~
白色彗星の進路も気になるところです。地球に着水…はまだ早いか?
でも、「白銀の巫女」は何食わぬ顔でパイプオルガンを弾いていそう…
ガトランティスのクローニング技術って一体どうなっているの???
 
なにはともあれ続きは5月までお預け。ああ、じれったい!
そういえば第五章の前にORIGINが上映されるのよね…ホント、待ち遠しいです。

波動砲に吹き飛ばされたか?

ヤマト2202第四章を観てきましたが。
パンフレットが1週間も入荷しないって…なんなんだよ--;
とりあえずこっちは貰ってきました。予告編も観たよん♪
CIMG3193
 
ちなみにヤマト2202の第五章も5月下旬上映予定だそうです。
ま~楽しみだこと^^
 
今日は仕事だったので最終回(21:00~)での鑑賞となりました。
帰宅したのは23時半過ぎ…ついさっきです。
疲れたし「精霊の守り人」の最終回を観たいのでヤマトの感想はまた明日☆

雪化粧

今日は積もったな。。。
CIMG3165
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
あまりにも寒いので、居間で一人鍋を敢行。
それでも室温は10℃を下回ったままでした…寒気、侮りがたし!
CIMG3181CIMG3186
 
ただいまエアコンにて部屋を暖めております。
10分程度で9℃から13℃まで上がりました…いい仕事をしてくれますな♪
そろそろ炬燵のスイッチを切っても大丈夫そう。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
月次処理のため明日も仕事、帰りにヤマト2202第四章を観る予定です。
が…帰宅時間が23時台になってしまうのがな…
このところの降雪による電車の遅延&運転取りやめがちょっと心配です。
頼むからちゃんと動いてね!
 
…動かなかったら職場で仮眠するか(ヲイヲイ^^;)

靴下溶解炉

溶かしてどうするんだよ…そもそもそんな設備、あるの?(大困惑)
E437961H_LE515076H_L,
 
誤変換ネタ、久しぶりかも。。。
 
というわけで…正解は靴下に貼って使うカイロでございました。
夜間作業に従事される方が寒さ対策で買ってこられたものですが
清算しようとしたら職場の経理ソフトが不可思議単語を作り出したという。
 
意味は通じるものの、あまりにも無意味すぎるというか非現実すぎて
一瞬フリーズしてしまいました。
でもまあ…WINDOWS95時代の変換はもっとすごかったからな~
リフレクソロジー(理振れ糞路地ー)とかさ?
(※全くフォローになっていないし、そのつもりもない^^;)
 
ちなみに我が家のPC(LaVie)は「靴下用回路」が最初に出ました。
カイロって…PC的には認知度が低いのかしら???
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
定時で仕事を終えて帰宅してみると室温は8℃を切っていました。
ガスヒーターをつけて1時間半かけて18℃まで暖めましたが
切ったらあっという間に3℃低下… 外はどんだけ冷えとるんや==;
 
今は炬燵で足を温めております。
このところずっと足先の冷えが凄くて眠れないんですわ…(泣)
レンジで温めるタイプの湯たんぽ「ゆたぽん」をいただいたので
試してみようと思います。
 
 
今夜こそは快眠できると良いなぁ。。。--;
皆様も寒さ対策は万全に!!

給料日の前日

お財布の中身は…88円!末広がり!! ←ちょいヤケ(笑)
CIMG3147
 
明日コンビニへ行く前にお金おろさなきゃ。。。
あ、でもICOCAで買えるか~ ←残高1,190円、現金より多い^^;

とりあえず復活。

つい最近までおかゆとお茶漬けしか受け付けなかったので
こういうものが食べられるようになったのは嬉しいです。
アルコール…は、もう少し様子見ですが ←でも飲んでいる^^;
CIMG3107CIMG3113
 
イイ感じで酔っ払ったので寝ます~☆

ヤヌス

JR尼崎駅構内の中継信号機
設置理由を考えると、こちらの “お顔” が正面なのですが…
CIMG2565
 
裏側が顔に見えるのは私だけだろうか^^;
CIMG2563

「知らんけど」ってーー;

関西限定販売らしいけど、販売者は東京で製造工場は静岡…
そりゃ知らんわな(そういう問題?)。
CIMG3103CIMG3098
 
飲んだ感想…あっさりしているというか、ちょっと水っぽかったかな^^;
個人的には サンガリアのみっくちゅじゅーちゅ が好きかも。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。