ガラスの仮面展

というわけで、久しぶりに京都へ行ってまいりました。
美術館「えき」KYOTO はJR京都伊勢丹さんの7階にあります。
 
会場入口には …うふふふふ♪ 思わず写真を撮っちゃった☆
CIMG2379
 
リサーチしていなかったので構成が不明でしたが…原画展なんですね。
連載時の生原稿がどっさり展示されていました。
カラー原稿も良かったですが、釘付けになったのはやはり本編原稿!
下絵の跡やコマ割り等の指示(※印刷されないよう青で書かれていました)、
原稿の隅にはインクの出を確かめるような走り書き、
フキダシ・効果音(擬音・擬声)の位置を調整した跡があったり。
漫画本出版時の対応なのか、雑誌掲載時に割られていた「あらすじ」や
「柱」分のスペースを “埋め” た様子もよく分かりました。
(思わず漫画本を持ってきて見比べたくなりました^^;)
 
久しぶりに全巻読み返したくなりましたよ…
と、会場のあちこちから聞こえました。みなさん気持ちは同じだったようで。
もっとも、まだ完結しておりませんけどね~
美内すずえ先生の頭の中には最終回までの構想が出来上がっていると
何かの雑誌で読んだことがあります。
が。
連載開始から40年。そろそろ私もしんどい…
マヤちゃんどころか水城さんの年齢も(多分)追い抜いてしまったもの。
次の目標(違)は…まさかの月影先生!? ←ヲイヲイ。
 
 
 
…え~っと。
私が漫画を楽しめるうちに完結してほしいな^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
売店でイロイロと衝動買いしちゃいました。
これでもだいぶ心を鬼にしたのよ。。。
 
ポストカードセット&日めくりカレンダー「まいにち、月影先生!」
…来年はどっぷりガラかめワールド、かしら^^;
CIMG2394
CIMG2401CIMG2403CIMG2409CIMG2411
 
 
こちらはお土産用に購入したお菓子。
「ガラスの仮面展開演記念」の熨斗を模したパッケージはクッキーです。
中身は…まあ…美術館「えき」KYOTO様のHPにてご確認を(笑)
CIMG2404CIMG2413
 
 
月曜日からの決算対応前に思いっきり気分転換ができました!
京都はちょっと遠いですが行って良かったです。
…て、実は京都って自宅最寄り駅から1時間で行けちゃうんだけどさ…
(しかも土日ダイヤだと各駅停車で乗り換えなしという^^;)
せっかくなので京都観光も…と考えましたが、あまりの人の多さに断念。
さすが世界に名だたる観光都市ですね…
観光する気ならまずは気力を貯えなきゃーー;
 
さて。。。
ごはん食べて寝るか~ ←早すぎ?^^;
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • 白川君  On 2017/12/17 at 06:17

    私は『紫のバラの人』の年齢超えてそうですねwww
    詳しくはないですが、途中まで奥さんのを読んだことがあるので\(^o^)/

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2017/12/18 at 23:39

      ☆白川君様
      紫のバラの人はマヤちゃんの11歳年上ですからね~
      マヤちゃんが20歳を超えたくらいから時間が足踏み状態(笑)なので…
      まあ、多くは語るまい(もう十分とも^^;)

      いいね: 1人

  • そのちゃん  On 2017/12/17 at 22:12

    ガラスの仮面、マヤちゃんが素晴らしい女優になる話ですよね。
    凝ったお菓子がいっぱい!

    自宅最寄り駅から1時間、ほぼ私もそうです。
    確かに気力は必要ですね!
    私は毎年お正月に出かけています^^。

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2017/12/18 at 23:51

      ☆そのちゃん様
      実力派女優となり、ライバル・姫川亜弓と幻の名作「紅天女」の上映権
      を争うところまで来たのですが…そこからずっと止まっていますね^^;
      お菓子は作品をご存じの方には大受けすること間違いなしです(笑)

      やっぱり!京都観光は気力が必要ですよね!!
      そのちゃん様のお参りの記事は何度か拝見しました。
      雪深い時もありましたよね…
      哲学の道沿いにある「くろがねや」さんにも行きました^^

      いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。