日別アーカイブ: 2017/11/11

生還(違)

ただいま我が家の玄関はこんな状態に。。。
CIMG1812
 
マザーボードを取り替えたようです。
原因は不明ながら故障していたらしく、もちろん保証内…良かった!^^
 
梱包内容はパソコン本体に電源コードやアダプター…はともかく、
「お預り添付品」リストにはコードを束ねていた結束バンドまで記載。
しかもしかも。
保証書やメモリ(出荷時に取り付けられていたもの)を入れた封筒まで戻ってきました。
律儀やね~ …でもまあ、メーカーさんには無難な選択なのかもなーー;
CIMG1798
CIMG1786CIMG1789CIMG1796
 
 
今のところ問題なく動いているようです。
中のデータもどうやら無事な様子。
家計簿ソフトが生きていてよかった!! ←真っ先に触った(笑)
そもそも、デジカメの画像データやExcel、Wordなどの書類関係は
使い勝手の関係で元から使っているノートパソコン(に接続したHDD)で
今も管理しているのであまり支障が無かったんです。
とはいえぼちぼち新しいパソコンをメイン使いにしたいしなぁ。。。
 
 
頼むからもう壊れないでよ==;

むかつく(怒)

いい加減、この手のフィッシング詐欺は絶滅してほしい。。。
Amazonまで!
 
タイトルに驚き、私にしては珍しく本文も確認しましたが
(※メールを開ける程度なら問題ない場合が多いです)
読むなり「あ~やっぱり詐欺か~と」…
 
だって、本物だったら「Amazonのアカウント」なんて失礼な宛名を
使うわけがないもの。
 
メールの本文にも違和感を覚えました。
原文は英語なんじゃないかな?日本人の言い回しと微妙に違う感じが…
て、これは私の主観ですが。
 
朝っぱらから心臓に悪い出来事に遭遇しイラっときたため
AmazonさんのHP内にあるヘルプ&カスタマーサービス宛に
メールを転送しました。
アカウント無効化が本物だったとしたら1両日中に連絡が来るでしょ。
まあ…問題なくログインできた時点で詐欺メール確定ですが^^;
 
 
 
 
あ~もう。。。
朝から気分が悪いわ~==;
 
 
《追記》
Amazon様より回答をいただきました。やっぱり無関係のようですね~
今後も積極的に情報提供していこうと思います。
回答をいただきました。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。