台風が通過した朝(23日)の駅…やっぱりこんな状態に==;
7時11分発の列車が到着したのは7時50分前(滝汗)
遠距離を走る快速電車は運転見合わせ、普通電車も間引き運転となると
乗降客が少ない駅は圧倒的に不利(泣)
だって…車両は既にぎゅう詰めなんだもの。乗れるわけないじゃんーー;
仕方がないので徒歩10分ほど離れた先にある阪急電車の駅に移動…
職場に到着したのは始業時間の数分後でした。
とはいえ、あのまま待っていたらもっと遅くなっていたでしょうから
思い切って良かったです。
…振替輸送対象外だから自腹だけどさ==;
ちなみにこの日は帰りも電車のダイヤが乱れまくりで
大阪駅のホームで20分ほど待たされました。
でもまあ、今なお復旧していない区間があることを考えると
多少待っても電車に乗れるだけ良しとしなきゃね。
それにしても今回の台風は本当に「超大型」だったんですね…
今朝の通勤時、いつものように上坂部西公園を通り抜けようとしたところ
正門が封鎖されておりまして。。。
理由はなんと倒木!それも何本も傾いたり倒れたりしていました。
ここまで痛々しい光景を見たのは久しぶりです…
尼崎に住み始めてからは初めてかもしれません。
自然の脅威を前に、人間はただひれ伏すしかないですね。。。