日別アーカイブ: 2017/10/10

丹波篠山味まつり 帰りの列車篇

◆可愛いけど…無防備すぎる。。。
日本で良かったというべきか、日本だからやっちゃうんだかーー;
次にこういう光景を見かけたら起こすべきかな~ …悩む。
CIMG1270-edited
 
◆無賃乗車
…切符を持っていたら怖いけど(笑)
無事に下車できたのかな~気になる…
CIMG1266CIMG1268
 
 
 
あ~
明日から仕事かぁ。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
寝よ。

丹波篠山味まつり2017 …から~の。

グンゲピザさん。
篠山へ行く時には必ずと言って良いほど立ち寄っています。
本当は1泊して2日目の夜にこちらで食事、そのまま帰宅の予定でした。
 
が。
「昼の営業で食材が尽きた~ 夜は営業できない!」(by 店長のしろちゃん)
 
というわけで、急きょ延泊して翌日のお昼に行くことに。。。
「早く来い」と言われていたので開店時刻より少し前に入店しました。
気温は高めでしたが風が心地良かったので外席でいただくことに。
IMGP1161IMGP1166
 
この日いただいたピザは2種類(スープ&サラダセット付)。
ワインのお供にチーズの盛り合わせを注文、黒枝豆と丹波栗はサービス♪
2時間半ほどかけてのんびりいただきました^^
IMGP1193IMGP1198
IMGP1170IMGP1168IMGP1171IMGP1200IMGP1176
 
開店と同時にお客さんが途切れなかったので、
店長さんもホールの方も大変そうでした。
もしかするとこの日も完売で早じまいしちゃったのかな?
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
実は…このお店の他にも1軒行きたいところがあったのですが
味まつり直前に店長さんが足を骨折、まさかの臨時休業に(滝汗)
追い打ちをかけるように「完売で早じまい」と言われてしまったため
何としてもピザだけは食べたくなっちゃったんですよね~^^;
予定外の延泊を快く受け入れてくれた友人夫妻に感謝。
本当にありがとう!!!
 
 
そんなこんなで秋の3連休はそのまんま篠山旅行と相成りました。
美味しいものを飲み食いしまくり~で良い気分転換になりましたし
空気がおいしい場所だったので気持ち良かった!!
ああ… 篠山に住みたいな~  …通勤、めっちゃしんどいですけど(笑)

丹波篠山味まつり2017

今年も行ってまいりました♪ …て、リアルタイム更新しておりましたので今更ですが^^;
今回は友人宅に泊まらせてもらい、初日の中日の2回も♪
初日の7日は雨が上がりそうで上がらず、傘を出したり仕舞ったりでしたが
翌日(8日)は良いお天気でしたよ~
メイン会場内のイートインスペースの様子もこんなに違います。
CIMG1134CIMG1197
 
 
お城の北側にある商店街は買い物客で大賑わいでした^^
解禁となった黒枝豆はもちろん、丹波栗や松茸、新米などなど
秋の味覚があちこちで販売されていました。
CIMG1114CIMG1113CIMG1149
 
焼き栗に凄い行列~! 私も買っちゃいました♪ 甘くて美味しい!
CIMG1145CIMG1115
 
会場では名物・丹波篠山牛の丸焼きが。。。
初日は雨が降っていたにもかかわらず行列ができていました。
CIMG1118CIMG1122
 
1皿1,500円と結構なお値段ですが、とにかく美味しい!の一言。
お高くても並んででも食べる価値があると思います。オススメ!!!
 
松茸ごはんや鹿肉の竜田揚げ、とろろそばなどイロイロいただきました。
どれも美味しかったです…幸せ。
CIMG1130CIMG1199
 
今回はとにかく食べた!の一言。
友人と一緒だったのでいろんなものをたくさん味わうことができました。
(※2日目は友人旦那も加わって3人でした)
篠山牛入りのコロッケや山の芋のとろろフライなど
歩き食いだったため撮影していないものも数えきれないほどあります。
ううう。。。体重計に乗るのが怖い^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
味まつり最終日は会場ではなく、郡家ピザさんでご飯♪
が…長くなりそうなのでいったん切ります。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。