月別アーカイブ: 7月 2017

自然消滅作戦?

まあ…電話とメールさえ使えればいいんだけどね。 
もともと携帯電話って文字通り「通話」機能しかなかったわけだし。
 
でも。。。
な~んか肩身が狭いです。自分ではどうしようもないことなのに==;
ガラケーサービス終了
 
ガラケーサービス終了2
 
ガラケーサービス終了3
 
 
こういう案内を見ていると天邪鬼気質がむくむく沸き上がるのよね…
意地でもガラケーを使い倒したる!って^^;
でも…今使っているガラケーに不具合が出たら次スマートフォンかな?
バッテリーの劣化が気になっていますがおそらく在庫がないと思うし
ガラケーの現行機種は私の好みじゃないしね==;
 
 
いっそのこと原点に立ち返ってショルダーフォンにするか!?(笑)

特価に釣られて

買ってしまった… こんなリッチなもん、正月くらいしか食べないな~^^;
IMGP0479
 
ダイエー塚口店で購入。お中元のたたき売り…というところかな?
解体セールはよく見かけますが、まるごと一箱は初めて見ました。
多分、お店で通常販売されているものと混ざらないように…でしょうね。
(お店側が気を配っても客が移動させちゃうだろうし^^;)
 
賞味期限は一番短いもの生ハムが8/4、一番長いもので8/15。
まあ…このくらいの長さなら1人でもなんとか食べきれるでしょう。
というわけで、しばらくの間加工肉三昧な生活です^^
 
 
 
…旦那が来たら瞬殺って気がせんでもないけど(笑)

鱧の季節

勝鬨さんのおすすめメニューにハモが登場したのでいただいてきました^^
京都や大阪ではおなじみの食材ですが、私は元々九州人。
これまで「ハモそのもの」を食べる機会はあまりなかったのです。
蒲鉾の原料としてはよく見かけていたんですけどね^^;
 
 
ハモと枝豆のリゾット。
ハモはトッピングだけでなく枝豆と一緒に混ぜ込まれていました。
お出汁にも入っていたようで。お魚感満載!なお味。
リゾット自体は濃厚だけど枝豆の色&食感の爽やかさが良かった^^
CIMG9409
 
ハモの湯引き。
酢味噌も美味しいけど梅肉もサッパリとした味わい。合います~!!
IMGP0507IMGP0514
 
 
美味しかったけど鱧を自力で調理する気は全くない(笑)ので
来年もシーズンが来たら外で楽しむことにします♪

ぜんぜんぜんぜん…

観る時間がないよ(泣)
CIMG9594
CIMG9607CIMG9597CIMG9601
 
はよ月次決算終わってくれ。。。

不便からの脱出

そういうお年頃ってことさね… 
認めたくないものだな。若くはないけど(笑)
IMGP0489
 
先日、りか様のブログにて「ダ・ヴィンチ8月号にて川原泉特集が~」と
紹介されているのを見て、早速雑誌を買いに行ったまでは良かったものの
相手はカーラさんばりな小文字満載ワールド(…いやこれ情報誌だし^^;)ゆえ
老眼の影響が出始めた私の目では文字を読み取ることが出来ず==;
 
「老眼鏡作ったれ!」
 
思い切ったわけです。
ええ。
川原泉ワールドにどっぷり浸かりたいがためですが、なにか?(笑)
 
まあ…
確かにカーラさんの特集記事はきっかけにこそなりましたが、
今年に入ったあたりから小説や職場の書類(数字が多い)が見辛かったので
そろそろ老眼鏡を作らなきゃだめかな~と思ってはいたのです。
同学年の旦那も最近老眼鏡デビューしましたしねーー;
 
閑話休題。
 
視力を図ってから1週間…本日出来上がったので引き取ってまいりました。
少し離れた状態でも小さい文字がちゃんと見えるのでありがたいです~!!!
が…手持ちの書物やPC画面など至近距離はカバーしてくれますが
テレビ画面のように離れた場所から観ると視界がボケてしまうため
用途に応じてメガネをかけ替えなければなりません。
ちょっと面倒^^;
でもまあ、手元の書類が全く読めなかったあのストレスを考えると…ね?
 
明日から快適勤務。楽しみです♪
 
 
 
 
 
 
 
 
…え? ダ・ヴィンチのカーラさん特集の感想はって??
ん~
気力が充実した時にでも。。。 ←現在、月次決算でバタバタ==;

合理的!

某所のイケメンテンチョさんが「うまい!」と言っておられたので
思わず買ってしまいましたが…
缶のデザインが夏場にも冬場にも対応できる仕様になっていました。
やるのう、サンガリア。
CIMG9589CIMG9591
 
お味の感想ですが…
ひやし「あめ」なのでもちろん甘いです(笑)
生姜とハチミツの味が程よく利いていて、ややあっさり仕上げかな?
夏バテ時のエナジーチャージに良いかもしれません^^
 
そういえば甘酒も元々は夏の飲み物だったとか。
私は甘酒が苦手なので飲みませんが^^;

がっつりピザランチ

今日の昼食は丹波篠山まで遠征~☆
友人と一緒にグンゲピザさんでビール片手にピザを堪能してまいりました^^
 
青山椒とじゃこの白いピザ。
山椒の旨味とピリッとした辛味…  ビールが進む進む!
IMGP0442IMGP0448
 
こちらは地元産の紫蘇を使った紫蘇ゲリータ&夏野菜ピザのハーフ&ハーフ。
紫蘇ゲリータはバジルの代わりに紫蘇が使われています^^
IMGP0454
 
紫蘇とチーズ…意外と相性が良いんですね。バジルよりハーブ感が強いかな。
ちょうど自家製のハラペーニョソースが完成したというタイミングで
味見がてらトッピングしていただきました。
旨味が強くて美味しかった~!!
辛いものが平気な方はおそらく1枚ペロッとイケちゃうと思います^^
こちらもビールがサクサク無くなりました。
2枚とも酒が進む危険なピザでしたね… テンチョに嵌められた?(笑)
 
こちらはトマトのグラニータ。
イタリアの”氷菓子”…日本でいうところのかき氷でしょうか。
IMGP0470
単独でいただくとあっさり・さっぱりしていますが、
シナモンバジルを一緒にいただくとトマトの旨味が引き出されるような…
デザートにも箸休め的にもいただけそうなお味でした^^
 
久しぶりに美味しいピザを堪能しました。満足~!!!
付き合ってくれた渉ちゃんに感謝です。忙しいのに…ありがとう♪
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
さて。明日からは月次決算で残業三昧な日々に突入します。
やっとこさで四半期決算が終わった~と思っていたのに…
1ヶ月ってあっという間ですね==;
 
このところ人事異動やら体調不良やらで心身ともに余裕が無かったせいか
時間の感覚がおかしくなっています。
暑さでいつも以上にノーミソが思考停止状態になっているし--;
あ~
やる気スイッチを探さなきゃ。。。

佇む…

ご主人を待っているのかな?それとも…診察順番??(笑)
CIMG9497

夏の日差し

ハイビスカス♪
CIMG9528

夏の風物詩

日陰に避難!…の図。ホームって結構暑いのよね…==;
CIMG9489-edited
 
小さい頃はコレをいくつ取ったか競い合ったなぁ… ←野生児^^;
CIMG9450
CIMG9454CIMG9437
 
 
梅雨明けが発表された途端にぐずぐずお天気の連続。
台風も5号、6号と立て続けに発生。それも今後も量産体制らしい…
 
 
ああ。
爽やか陽気が恋しいよう~!!!--;
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。