偶然?

ホント、どうでも良い事なんですけど。
 
造幣局の「桜の通り抜け」初日の帰りに立ち寄ったハンバーガー店にて
トレイを受け取り着席した直後の画像。
IMGP9226
 
それから数日後、健康診断直後に同じ系列のお店で食事をした時の画像。
IMGP9386
 
 
どちらもランチョンマット代わりのチラシが逆さになっています。
体面で受け取ったのでお店の方には正位置になりますが
普通、この手の告知は客に対して行うモノ。
客が読みやすい向きに整えて渡すもんだと思っていたんだけどな。
 
少なくとも私は逆立ちしている文字をわざわざ読もうなんて思わないし
読ませる努力をする気がないのならチラシ代のコストは無駄ってことよね?
だったら「無駄なコスト」を削って提供価格を値引いてほしいんです。
客の側としてはお財布が痛まない方が嬉しいんですから。
 
 
…と考える客が、少なくとも一人います。
ま。それだけの話だけどね。
 
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • Shin  On 2017/04/25 at 22:41

    そんな事よりも(笑
    ビールを早く呑みたい! って気持ちが
    溢れてきますな~☆

    まあ、店員もマニュアルはあるんでしょうが
    最近の子はね・・・ (;^_^A
    ってとこでしょうよ。

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2017/04/28 at 21:58

      ☆Shin様
      …なんでバレたんだ(笑)

      このお店の限らず、あちこちで似たような状況を見かけます。
      対面の場合は店員さんにとって正位置になりますので
      もしかすると客側の目線が分かっていないのかもしれませんね…
      それにしたって「なんのためのチラシ?」って聞きたくなりますけど。

      いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。