月別アーカイブ: 4月 2017

気分転換!

今日は日曜日を返上して仕事。
 
…だったのですが。
あまりにもイラッとくることが多すぎて気力が萎えてしまったので
午後からお休みにしてお出掛けしてきました。
あ。一応、最低限の仕事は終わらせてきましたから♪ ←誰に言い訳^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
まずは職場を出て阪神野田駅前へ。
野田と言えばノダフジ…駅前の藤棚が満開です~^^
CIMG7701
CIMG7708CIMG7719CIMG7722
 
 
藤を堪能した後、JR東西線・海老江駅から西明石行きに乗り、
途中駅の芦屋駅で新快速に乗り換えて明石へ。
明石公園で開催されているロハスミーツへ行ってまいりました^^
お天気に恵まれた日曜日、しかもGW… めっちゃ混んでいました!!!
CIMG7735CIMG7737
 
お目当ては…もちろん ぽちさんのお八つ と ふうかさんのワイヤーアート。
ぐふふ~おやつをたくさん買っちゃった♪ …けど、きっと瞬殺(笑)
セラフィナイトのペンダントは 癒し効果があるとか。確かに病んでいるかもーー;
ふうかさんも”巻き巻き”しながら私を思い浮かべていたそうです。
…なんかイロイロと見通されているなぁ^^; (※ふうかさんは占い師でもあります)
CIMG7739CIMG7747CIMG7749
IMGP9585IMGP9598
 
会場ではフード関係のブースもたくさんありました。
が…考えるのが面倒くさくて(笑)ハンバーガーと唐揚げをチョイス。
和牛のハンバーグは肉汁たっぷり~で旨味があって美味しかったです^^
唐揚げは米粉の衣でザックリとした食感。こちらも肉汁たっぷりでした♪
CIMG7755
 
 
明石からJR神戸線の快速電車に乗って神戸で下車し…
プレミアムモルツフェスティバルの神戸・ハーバーランドの会場へ直行(笑)
で、ここでも4杯コンプリート。
だって~ 夏日の炎天下を歩き回って暑かったんだもん!!!
CIMG7761
CIMG7760CIMG7762CIMG7765
 
 
ビールでお腹が膨れたもののデザート的なモノが欲しくなったので
元町通商店街へ移動して Norari & Kurari さんでクリームソーダを^^
CIMG7766CIMG7770
台湾の雑誌にお店が紹介されたとのことで見せていただきました。
海外の情報誌ってあまり見かけないので新鮮でした♪
CIMG7774CIMG7780CIMG7782CIMG7783
CIMG7784CIMG7785CIMG7786CIMG7787
 
 
塚口に戻ってきたのは17時半頃。
買い物などを済ませて帰宅したのは19時を回った頃でした。
いやぁ。。。いい気分転換になりました。
 
暖かくなり、お風呂の湯船を使うことができるようになったため
「10個300円」に釣られて入浴剤をがっつり買ってしまいました。
全部で20個…全て違うものなんです。お風呂タイムが楽しみ♪
IMGP9594
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
明日から5月…早いもんですね~!
明日と明後日は残業必至です…だって郵便物(=請求書)が来るもの。
ちなみに今日、仕事をブッチした理由は勤務関係でして…
20人程度の勤務実績を確認していたのですが、勤務ソフトへの入力状況と
紙媒体とが1人しか一致していなかったのはなぜだ~~~!!!?????
…ぶっちゃけキレちゃったんです^^;
だって、大半の方が連休明けの8日まで出勤してこないんだもの。。。
どうしようもないじゃないさ! ←半休をとっても支障なし。
 
明日と明後日は経理の〆処理なのでキレることはない…と、思います。多分。
請求内容が変だったり、請求書が届かなかったら知らんけど(ヲイ)
 
ま。
いずれにしてもあと2日仕事したら5連休ということで… 頑張ります!! 

アルコール消毒は入念に。

西梅田スクエアで開催中の「ザ・プレミアムモルツ・フェスティバル」へ♪
もちろん4種類コンプリートです^^
CIMG7665
 
あ。
勢いあまってこんなん撮ってもらっちゃったです♪
IMG_20170428_190550
 
西梅田スクエアでは5/6まで開催されています。
もう1回くらい行っちゃおうかな^^

ねぎたっぷり!

ネギさん好きとしてはありがた~いです^^
IMGP9574
CIMG7680CIMG7684
 
忙しいけどアルコール消毒する時間だけはしっかり確保しています☆
実は昨日も勝鬨さんで飲んでいたりして…(笑)
おつまみのラインナップも微妙に体調管理を意識している感じ…?^^;
 
今回の月次処理はゴールデン・ウィーク対応のため土日返上でお仕事。
4/24から5/2までノンストップ、9日連続出社です。
 
 
5/3… 屍と化していそうだ。。。==;

昼食&夕食

自宅で作ったおかずと大きめおむすび。
意外とボリュームがありました…というか、タッパーの容量、結構あるのね^^;
CIMG7647
 
今日も残業。
職場を出たのは21時半過ぎですが、帰宅したのは23時半。
ちなみに職場~自宅間は45分くらい。
 
 
…気にせんといて^^  ←某所で”消毒”した人。

翌日

1年足らずでこんなに印象が変わってしまうのね…
CIMG7631
※2016年7月にUPした画像はこちらをどうぞ ⇒ 近くて遠い場所
 
昨日、この場所にはテレビ局の中継車と思しき車が2台停まっていて
少し離れた場所には脚立がたくさん設置されていました。
翌日は…というか、普段はこんな感じ。
周辺には工場が点在していますが、車の通行はまばらで静かな印象です。
 
これからも4月25日だけは「いつもと違う」場所になるんだろうな。
ただ…
昨日と今日(あるいは昨日以外)の様子があまりにも違い過ぎて
「風化」という言葉が頭を過ったのも、また事実。
 
 
 
もどかしいです。

今日は沈黙

話題になるのは「今日だから」なのかな?
それでも忘れられるよりは良いのかもしれないけど。
そんなことをつらつら思いつつ過ごした1日。
 
 
 
詳しくはまた明日。

タマネギスキーの昼ごはん。

淡路島産の新玉ねぎを使ったサラダ… もう買うしかないでしょ♪
IMGP9549
IMGP9553
今日はパンだったので味噌汁でなくコンソメスープをチョイス。
カップスープのシリーズを適当に持っていっているのですが
現在のストックはオニオンコンソメスープ!玉ねぎ尽くし♪♪♪
 
 
あ~ できれば採りたて新鮮な玉ねぎを丸かじりしたいな。。。
…血液、澱んでいるのかしらーー;

偶然?

ホント、どうでも良い事なんですけど。
 
造幣局の「桜の通り抜け」初日の帰りに立ち寄ったハンバーガー店にて
トレイを受け取り着席した直後の画像。
IMGP9226
 
それから数日後、健康診断直後に同じ系列のお店で食事をした時の画像。
IMGP9386
 
 
どちらもランチョンマット代わりのチラシが逆さになっています。
体面で受け取ったのでお店の方には正位置になりますが
普通、この手の告知は客に対して行うモノ。
客が読みやすい向きに整えて渡すもんだと思っていたんだけどな。
 
少なくとも私は逆立ちしている文字をわざわざ読もうなんて思わないし
読ませる努力をする気がないのならチラシ代のコストは無駄ってことよね?
だったら「無駄なコスト」を削って提供価格を値引いてほしいんです。
客の側としてはお財布が痛まない方が嬉しいんですから。
 
 
…と考える客が、少なくとも一人います。
ま。それだけの話だけどね。
 

花より…

酒、そしてお菓子。やっぱりこちらも楽しまなきゃね♪
CIMG7493IMGP9531
 
桜リキュール「ひとひら」は大山桜のエキス入りの軽いお酒。
青森の酒造メーカー・六花酒造さんから取り寄せました。
薄~い梅酒というか、紫蘇ジュースを飲んでいるようなお味…かなぁ?
お酒に弱い方でも楽しめるかな?ちなみに私にとってはジュースです(笑)
(呑兵衛の主観なのでアテになりませんがーー;)
 
 
桜餅(&柏餅)は職場近くの和菓子屋さんで購入しました。
九州生まれの私にとって、桜餅は道明寺粉を使ったこの形が基本ですが
関東の薄皮を巻いたタイプ(※個人的見解^^;)も無性に食べたくなります。
関東では両方入手して楽しんでいましたので、ちょっと物足りないな。。。
 
柏餅は草餅の中にこしあんが入っていました。
私は柏餅といえば餡子を白いお餅か草餅に包む(つまり2種類)と思って
いましたが、餡の種類もいろいろあるみたいですね。。。
(味噌餡とか黒ゴマ餡の柏餅をいただいたことがあります)
地域の垣根がなくなったのか、食の多様化でバリエーションが増えたのか?
よく分からないけど… まあ、美味しくいただければいいか^^

はぁと

IMGP9502
 
些細な出来事だけど、ちょみっとテンションが上がりました^^
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。