だって、我が家には似たような形状の小鉢がたくさんあるんだもの。
なのに… なぜ貯まるんだろう? ←せっせと消費しているからでしょうがーー;
今の時期はパン食が多いです。
年度末決算で忙しいので、料理や食事に時間をかけたくないのです。
…いつも手抜きしているヤツが何言ってんだ?と言われそうですが^^;
でも。
もしかすると「春=白いお皿を集める」と刷り込まれているのかも…
社会人になってからほぼ毎年集めていますから^^;
貯める気がないのに増殖し続けるシール… どうしましょう?
何となく捨てるに捨てられないのよね~
とりあえず交換期限ぎりぎりまで取っておこうっと。 ←要・断捨離女の思考ーー;
コメント
白米原理主義の我が家は、ヤ〇ザキ製品自体ほとんど買いませんが…
そういうシールとかクーポンとか、ついつい集めますね(^^;
気持ちは良~く分かります。
ダンナ実家にこの時期遊びに行くと、冷蔵庫にたくさんのシールが…
そして「白いヤツ」をGETすると
「あんた、これ持って行きなさいよ」と、帰りに持たされるという(笑)。
義母にとって白いヤツは「集めることによって征服欲を満たしてくれるもの」
みたいな感じですねえ(^^;
いいねいいね: 1人
☆みもー様
繁忙期は用意が楽なパン食が主体なので、朝昼晩パンもザラ。
年度末決算時はパンまつりと時期が重なることもありますが
な~んか無意識にヤマ○キ製品ばかり選んでいるような…
習慣って怖いです^^;
そういえば食器が壊れない上に「白いヤツ」が増えるという
なんだか嬉しいようで大変そうな現象がありましたっけね^^
しかし冷蔵庫にって…ウチと似たような状況なのかしら??
余談ですが、我が家のシールは旦那が持っていってくれました。
職場で使うお皿が欲しいようです。
旦那、職場の台所で昼食を作っているんです…私も食べたい。←そこ?^^;
いいねいいね: 1人