ちょっとしたミステイク。

我が家のドア…鉄道系ICカードでは開かないし--;
CIMG5979
 
判断能力が衰えております。
残業続きでボケているのか、加齢で情報処理能力が退化しているのか。
 
…どっちもかなぁ~==;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今日は仕事の”材料”が無くなったため、早めに切り上げ22時過ぎに帰宅。
1時間早いと気持ちが全然違いますね。
だって、シャワーを浴びようと思ったもの! ←どんな基準^^;
 
月次決算もいよいよクライマックス。
金曜日までには何とかしたいですが、”材料”が揃うかどうか次第。
私の努力ではどうにもならないのよね… あ~ モヤモヤする!!
 
 
頑張ります。。。
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • Shin  On 2017/03/02 at 00:26

    ・・ いわゆる「ヒューマンエラー」でんな^ ^;
    っうか、玄関の鍵が「カード」なの?
    そういえば、某レオパレスは「鍵」が(小判形)を
    しているのを見て 変わってるなぁ~って思いましたわ(;^_^A

    しかし...  22時過ぎに帰宅で早い。。。
    「以前の誰かさん」のようだぞ(笑
    月次決算・・
    そういえば今日も経理から連絡があったっけ・・・
    伝票の一部が無かったのはともかく、
    領収書で 「コレは必要なんですか?」 とか
     「どうして買われたのですか?」 とか..
    (ーー;)
    部長や本部長が「印」を押しているのを
    訪ねてくるかな??
    直属上司に聞かれるのは判るが、経理で判断することかな?
    ちょーーーーーーーーーーーと、疑問に思います。

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2017/03/04 at 20:58

      ☆Shin様
      我が家の玄関はごく普通の鍵穴式でございます。
      だってプレハブ工法の安普請ですよ?
      カードで開けるようなオシャレな仕様を求めても^^;

      ホンット、以前の「誰かさん」みたいな生活でしたよ…
      私は1週間で音を上げましたが「誰かさん」はずっとそうでしたっけ。
      信じられん!

      え~っと…前にもコメントしたことがあるかもですが…
      会社の経費は出納関係の人間に説明責任が生じますので
      少しでも不明瞭な点があったらマズいんですよ。
      たまにですが私も根掘り葉掘りスタンスになります。
      「現場で物干し竿…何に使うん?」とか。 ←意外な使い方にビックリ!
      Shinさんの上司を経由すると時間がかかるから本人に。
      そういうことなんじゃないかな~

      いいね

      • Shin  On 2017/03/04 at 21:09

        いやいやいや・・・  部長に聞いてよ!
        一応は了承しているんだからさ^ ^;
        「どんな物」なのかを聞いてくるのはまだしも、
        必要かどうかを判断するのはコチラ(現場)ですよ!
        『どうしても必要なんですか?』
        ・・ って聞かれると カチン!! ときますわ (ーー;)

        少しは「現場」の事を勉強してほしいです!
        なーーーーーーーーーーんも知りませんからね。
        (-。-;)

        あ~ 疲れますよ・・・

        寝よ(笑   ←誰かさんみたいだ(爆

        いいね

        • がんちゃん  On 2017/03/04 at 22:28

          ん~…
          「どうしても必要なんですか?」はさすがに暴言に近いと
          思いますが… 事務職には現場の状況が見えないのも事実。
          ま、Shinさんは事務職もこなしておられるので双方の状況が
          分かっておられるかもしれませんけど…
          私自身、率直にいうと現場のことはほぼ理解できていません。
          想像の域を出ませんので…
          作業に同行できるならば是非とも行ってみたいところですが
          現場が特殊すぎてセキュリティ的にアウトなんですよね…
          正社員ではないので難しいです。親会社に直訴したいわ~
          (うちの本社はまずOKしてくれないので)

          疲れた時は寝るに限りますよん^^
          私も木曜日と金曜日の夜にガッツリ寝て元気になりました^^

          いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。