尼崎のスーパーにもコーナーができているとは思わなんだ^^;
東日本の方々には「こうなご」と言ったらお分かりになるかな?
神戸に勤務していた頃、春先になると「いかなごだから!」という言葉を
よく耳にしました。
明石近辺のご家庭ではごく普通にいかなごの釘煮を作っているようです。
で、作った釘煮は親戚やご近所さん同士で贈り合うんだとか。
各家庭にレシピがあるようですので食べ比べているらしい???
ゆえに売り場には調味料だけでなくタッパー類も並んでいるという。。。
文化って面白い。
2日後のサンデーに受け取りましたが… お得情報なら何曜日でもOKよん^^
ダイエー塚口店の食料品売り場でのみ利用可の割引券。
税込み1,000円以上のお買い物で50円引きとなります。期限はは3/5まで。
ぶっちゃけ、この手のクーポンは以前からあるけどね^^;
でも、生物はご飯を食べなきゃ生きていけないんだもの。
ほんの少しでも助けてもらえるのは嬉しいです。
ありがたく使わせていただきま~す♪
大阪ステーションシティ・ノースゲートビルディングの10階にあります。
いつの間にか石庭が整備されていてビックリ。梅の花…綺麗でした^^
月次決算が終わったら大阪城公園へ梅を見に行こうかな…
カルビー「堅あげポテト」を食べ比べてみました♪
ん~ イモの大きさの違いは単純に工場の違いかもですが。
色は関東Ver.のが若干濃いのかな。
関東Ver.はカツオの風味が口の中に広がりました。
関西Ver.は…やや甘め?塩の風味が強かったような?
どちらも食べ進めるうちに塩味が強く感じられました…味は結構濃いかも。
こういう食べ比べって結構面白いですね~♪
またやってみたいな^^
意味は分かるけどさ… えらくまた小難しい表現にしたもんだわねーー;
え~っと…ザクッと思いついたことを書いてみる。
マリーダさん、再調整されてサーベラー姐さんになったのか!(違)
玲ちゃん…なんかアスカのテストパイロットスーツを着てたよ?
ガミラスにも「疑心暗鬼」って言葉があったらしい…
意思疎通が図れて良かったね♪ ←なんか違う(笑)
敵戦艦に思いっきり突っ込んでも壊れないゆうなぎ。実は最強?
白色彗星は今作も「上と下」なの~???
んで。
テレサさんのキャスティングは現時点では微妙。。。==;
とりあえずこんな感じ。
気が向いたらもっと詳しくUPするかもしれません。
なにしろ今回はBDが手元にあるしね^^;
疲れたんで寝ます~
ビスケットを買っちゃった♪
ケンタッキーフライドチキンのプレミアムビスケット(240円)。
北海道産バター?だったかな??が使われていて数量限定販売らしい…
電子レンジで軽~く温めたところ、めっちゃバターの香りが!!!!!
美味しかった~♪
この季節でKFCといったら…やっぱりコレ。きのこのポットパイ!
見た目だけでテンションが上がります^^ ←庶民。
以上、給料日の晩餐でした。
巷ではプレミアムフライデーなるものが始まったようですが
月末のクソ忙しい時に15時退勤?仮に会社が奨励しても無理っす!!!
しかも裏を返せば「サービス業従事者は休めない」ということよね?
見切り発車感が否めない官製花金、いったいどうなることやら。
ま、それはさておき。
明日も仕事。がんばります~ …帰りに映画館へ直行予定(笑)
…だ、そうです。
通便局にて購入。690円・税込。
職場の郵便物を出しに行ったらこんなん見つけて… 思わず衝動買い^^;
ブックカバーコレクターとしては買っとかな!でしょ?
プラスチック素材のカバーなので “もっさり” 感がありますが
使いこなすうちに多少は柔らかくなる…かな?
クリップタイプのしおりもにゃんこ仕様。可愛い~^^
猫の日ににゃんこグッズのご縁をいただきました。嬉しいなっ♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
今日は猫の日だけど。
WEB上のアイドル(個人的に)だったはいど君が亡くなった日でもあります。
もう1年経っちゃったのか… まだ信じられない。
私でさえそうなのだから、飼い主のはいどさんの心情はいかばかりか。
2月22日は他にも思うところがありまして…私にとっては特別な日かも。
そのうち記事にするかもしれないし、しないかもしれないかもですが。
(少しばかり複雑な感情を抱いております…)
今日は22時半に帰宅しました。
明日も明後日も似たような感じかな~--;
ま。頑張ります。
先日の鍋パーティの時に差し入れとしていただいていたのですが
出すのを忘れてしまったんです… 全てありがたくいただきました♪
商品コンセプトは「揚げたプレッツェル」。
温かい状態で販売されているようです。
実際、外箱を開けたところビニールの口が開けられていました。
(湯気を逃がすためではないかな?)
外観はでっかいプリッツですが、やわらか~くてビックリ!
出来立てだとサックリ&もっちりという面白い食感らしい…
(冷めてしまった場合は自宅の電子レンジで軽く温めると良いそうです)
今回いただいたチリトマト・ソルト&ペッパー・チェダーチーズは
どれもビールなどお酒に合う味付けでした。
アツアツを販売されているため賞味期限が翌日までなのが難点ですが
当日中に食べることができる距離ならお土産にもいいかも^^
甘系はシュガー&バターとキャラメルの2種類があるようです。
こちらも食べてみたいな^^
新大阪限定といえば、最近ジムビームバーに行っていないな…
年度末決算が終わったら飲みに行こうっと♪ …1ヶ月以上先^^;
でも…ズォーダーさんからの愛は欲しくないなぁ… ←どこネタ。
おねえさ~ん!大関じゃないからねっ!! ←だからどこネタ^^;
え~っと…いろいろあって時系列で更新していないんですが^^;
先週木曜日(2/16)。職場の同僚と一緒に勝鬨さんへ行ってまいりました。
なかなかご一緒できないのでチャンスを逃したくなかったのよ…
で。画像の巨大な「愛」は〆に注文したオムライスです。
イケメンテンチョーさんが書いてくださいました(…よね?^^;)
おでんを2人で注文するとお皿がおっきくなるな~!とか
久しぶりの生センマイはやっぱり美味しかったな…とか
看板娘ちゃんが書いてくれたニューボトルの少年ならぬ「勝鬨」アシベは
イケメンテンチョにそっくりだとか。
同僚さん、初めて来たお店なのにすっかり打ち解けていたとか。
いや~ 楽しかったです^^
またいつか一緒に来れると良いなぁ~
…1年後かな、やっぱりーー; ←仕事の都合。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
過去記事はいくつか発生する見込みです。
ランダムに書いてもなんら問題ないんですが、私の記憶がねぇ…--;
まあ、きっと誰も困らないし…マイペースでいきます~
神戸に数店舗ある中で「神戸大使館」店のみランチがあるんですって…
(大阪市内では本店他、数店舗でいただけるようです)
滅多に食す機会がないので行っちゃいました♪
私がいただいた日替わり…この日はビーフカツレツでした。
薄いながらもお肉が柔らかく甘めのソースと合っていて美味しかった^^
ご一緒された方が注文されたのは定番のミュンヘンランチ。
とりのからあげ・ソーセージ・エビフライがセットになっています。
ニューミュンヘンといえば「とりから」ですもんね~これは嬉しい!
そうそう。
箸袋の裏側にこんな文字が記されていました。
「随意小酌川流不息(ずいいしょうしゃくせんりゅうふそく)」
気の向くままに少々酒を飲む 川の流れのようにいつまでも
…という意味だそうです。
お店の方にも教えていただいたのですが、帰宅してWEBで調べてみたら
もっと簡潔に載っていました^^;
しかも。
お店の方の説明では何かの文献の一節を引用しているとのことでしたが、
中華料理屋さんの箸袋でもちょこちょこ見かけるらしい(滝汗)
箸袋からまさかのミステリー… 気が向いたらも少し調べてみましょ^^;