神戸中華街の春節祭を覗いてみたけど… 途中でリタイア==;
いつもワイヤーアート作品でお世話になっている ふうか様 の占いブースに
行きたかったのに…残念。
元町通商店街で獅子舞と遭遇!
はた珈琲店さん、つるてんさんの店内に入って行っていました。
ご祝儀袋が貼ってあったみたいですね^^
来年はゆっくり楽しめると良いな…
朝日の誘惑 に がんちゃん より | |
朝日の誘惑 に ホットケーキ より | |
むらさきの花 に がんちゃん より | |
むらさきの花 に ホットケーキ より | |
5月の日差し に がんちゃん より | |
5月の日差し に ar147sere より | |
むらさきの花 に がんちゃん より | |
5月の日差し に がんちゃん より | |
新開地土曜マルシェ in 新開地音楽祭 に がんちゃん より | |
海ぶどう に がんちゃん より | |
わしたショップでお買い物 に がんちゃん より | |
実は甘口派だったりして。 に がんちゃん より | |
人魚姫SFヴァージョン? に がんちゃん より | |
むらさきの花 に ホットケーキ より | |
わしたショップでお買い物 に tabisurueiyoushi より |
コメント
まあ、今の時期はね・・・ (;^_^A
文字通り「掃いて捨てる」程のごった返しじゃないですか(笑
まさに「人波」ですね♪
いいねいいね: 1人
☆Shin様
旧正月の中華街には行っちゃダメですね~--;
と、毎回思うんですが…なんだかんだと覗いてしまいます。
ホントにできるものなら「掃いて捨てたい」ですよ~
きっと私も誰かにそう思われていることでせう^^;
いいねいいね
私も南京町のあと元町商店街を歩きました。
がんちゃんさんは5丁目で獅子舞を見られたんですね。
私は3丁目あたりのカバン屋さんで見かけました。
日本の獅子舞より愛嬌があって楽しいですね♪
いいねいいね: 1人
☆そのちゃん様
私が行った時には午後1時半を回っていたと思いますので
中華街に飲食を求める方々の比率が更に高まっていた頃かと思われます。
どの店舗も大行列でした。
最初、獅子舞は南京町の東西に伸びる筋で見かけました。
Norari & Kurari さんで昼食をとり、ハーバーランドで買い物をして
再び元町に戻ってきたところで遭遇しましたので
少しずつ西に向かっていたのかもしれませんね^^
いいねいいね
日本の獅子舞と違って、豪快なお獅子ですね!
中華街は、行くと何だかワクワクします。
(私は横浜しか行ったことないですけれど~(^^;)
中国の方とは色々と軋轢もありますが、こうした文化は好きです。
一般市民レベルなら仲良くしていけるのに、政治が絡むと…(/_;)
同じアジア人として、喧嘩はしたくないものです。
いいねいいね: 1人
☆みもー様
「日本(の獅子)は身体がふろしきな時点で何か違うと思います」
和菓子のアンちゃんが立花さんを悶絶させた台詞を思い出しました^^;
私も小さい頃から不思議だったんですよね~
あの顔と体の重量感のギャップはいったい何事?って。
中国の獅子舞はきらびやかなだけでなくアクロバティックで
見応えがありますよね^^
横浜の中華街は広いし様々なお店があるのでワクワク感がありますが
長崎も神戸も狭いですよ… お祭りの時は混雑していますが。
似て非なる文化を感じられる場所が身近にあって、そこには楽しさが
たくさん詰まっているのに、政治の世界って…--;
情報戦は人命が奪われないだけで戦争をしているようなものですよね。
これ以上深刻な状況に陥らなければ良いのですが。
いいねいいね: 1人