新年の気配

駅階段にある掲示板に 十日えびす の案内が。
CIMG4862
 
十日えびすと言えば全国的に有名なのは西宮神社の「福男選び」。
朝6時の暗い中を一番福を狙って境内を爽快?に駆け抜けるアレです^^
実は女性も参加できるとか。
福女…誕生してくれると嬉しいな~^^ ←参加する気なし(笑)
 
 
ところで。。。
この掲示板、なんだか寂しくない???
CIMG4863
 
 
今日は21時半まで残業でした。
明日は用事があるので早めに切り上げる予定ですが、
明後日も22時近くになりそう。。。
 
 
寝正月決定かも^^;
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • みもー  On 2016/12/28 at 12:12

    クリスマスが終わると、途端に正月モードですよね!
    まあ神社にはクリスマスなんて関係ないですけれど(笑)
    福男…あれ、毎年ハラハラしながらニュースを見ます(^^;
    どうか転んだり怪我したりしませんように、って。
    一番になれなくても、無事に走り終えたらそれでいいような…。

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2016/12/30 at 18:37

      ☆みもー様
      街に溢れ返っていたクリスマス装飾はどこへやら?
      26日になった途端に雰囲気が一変してしまうのはいつもながら
      「お見事!」としか言いようがないですね^^
      確かに神社さんは通常営業ですが、世間の注目が一気にUPするので
      それはそれで気が抜けないのかな…とも思ったり。

      福男選びは最初の籤運から始まっていますので
      (まず走れるか否か、次に並び位置…2段階選抜なんですよね~^^;)
      一番福になるには相当な運も必要かと。。。
      だけど福男って実は福を「与える」側らしいんですよね…う~ん。
      走者はもちろんですが、屋台が無事かどうかも気になります^^;

      いいね: 1人

  • Shin  On 2016/12/29 at 07:56

    当家もカミさんの買い物量が増えると「年末」なんだと実感します^ ^;

    えべっさん..  コチラ(関東)では馴染みが薄いですね。
    カミさんも娘等も知りませんでした。
    あ~ 「福男」 そういえば毎年のようにニュースになってますね。
    しかしさ.. あれだけ参加しているんだから、後列の方は無理なのでは(;^_^A
    物凄い「執念」を感じますわ^ ^;
    まあ、アレで1年ご利益があると思えば、
    さして苦にもならないんでしょうね。

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2016/12/30 at 18:49

      ☆Shin様
      買い物…そうなんですよね~ なぜか財布の中身がズンズン減るの(泣)
      正月用品って何もかもが高い~!!!!!

      そもそも「えべっさん」という言い方が関西ですもんね^^;
      私も関西に引っ越してから初めて聞いた言葉でした。
      関東では年末の酉の市で大盛り上がりしますが
      こちらは年始の十日えびすが大きなイベントだと思います。
      ついでに大阪は7月の天神祭もかな。

      みもさん宛のコメントで触れていますが、前列か後列になるかは
      籤運によりますので、走る前から勝負は始まっているんですよ。
      更に言うならご利益は…福男たちには「ない」らしいです^^;
      (福を「与える」側なので周辺の方にはご利益があるみたい…)

      いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。