通勤経路にある公園に、こんな案内板が出ていました。
持ち帰って良いって… この巨大なコスモスの鉢を!?
というか、どうやって持って帰ればいいんだ???
そんなことを思いつつ、ふと案内板の下部を見やると…
…竹!?
看板の前には確かに長さも太さも状態さえも微妙な感じの竹が
無造作に転がされておりました。
ハッキリ言って何に使えばいいのか私にはさっぱりわからんーー;
ひとつだけ断言できる。
「ご自由にお持ち帰り」できるのはコスモスの巨大鉢だと思った人は
私のほかにもいたのでしょう。
この「竹」POPの無造作っぷりからも明らかだ!!
ところで。。。
勘違いしてコスモスの巨大鉢を持って行った人、いるのかな~?
実際におられたとして、どこに飾っておられるのかちょっと見てみたい^^
きっと大きなお庭なんだろうな~羨ましい…
コメント
・・・ ( ̄∇ ̄;)
っうか、そのまんまよりも、1・2本抜いて持って行っちゃうんじゃないかな。
しかし、何というか.. 中途半端な「竹」ですな(;^_^A
地鎮祭でもすんのか?(笑
いいねいいね: 1人
☆Shin様
…あ~!確かに持って(摘んで)いく方はいらっしゃいそう!
何本か摘んで自宅の花瓶に挿せばいい感じですもの。
竹は…正直、こんなん持って行くか?という感じでした…
園芸には詳しくないので何とも言えませんけど。
ちなみに翌日(今朝)はすっかりなくなっておりました。
誰が持って行ったんだろう?用途を聞きたい!!!
いいねいいね
竹!!!(笑)手書きに脱力~(笑)
実家の父が竹細工を趣味にしていたのですが(今はボケてやってません)
この竹は本当に微妙なサイズですねえ…
父がボケていなくて近くにこれがあっても、持って帰らないかも(^^;
コスモスは綺麗だから、そのまま咲かせておいてほしいですね(^^♪
いいねいいね: 1人
☆みもー様
慌てて貼り付けました!感が満々で、何と言っていいのやら^^;
この場所には時々植木鉢(※空です)なども置かれています。
園内の不用品を合理的に処分しようという取り組みのようで
その姿勢は素晴らしいと思います。
が… 竹… う~ん==;
コスモスが置かれている場所は春にチューリップが置かれていましたが
これがまたとんでもなく無造作な感じで^^;
(あまりの凄さにブログに載せっちゃったような気も…)
植物よりも奇抜な演出(違)が楽しみになってきました^^;
いいねいいね: 1人