月別アーカイブ: 9月 2016

そういう世界観なのよね?

…と思うけどな~ 
だってフィクションだし。
自分の人生・生活の延長線上に持っていったら悩んで当然じゃないかな?
 
そりゃまあ、私もちょっと疑問に思うことはありましたけど。
作品名は主人公である瀧と三葉がお互いの名前を忘れることに由来します。
(実際には名前だけでなくお互いに関わる全てを忘れているのですが…)
でも…
機能的に問題ない脳みそが、数時間前の出来事を簡単に忘れるものなの?
それも「忘れたくない!」と強く覚え込まようとしていることを??
 
で。
自分なりに出した結論は「パラレルワールド」でした。
単純に時間軸を渡るよりもエピソードの書き換えのほうが大変そうですし
書き換えによってそれまで存在した「あるべき状況」を忘れても当然かな、と。
だって、自分が望んだ状況ですもの。捨てたものに未練はないはずでしょ?
 
 
ま、どんなふうに受け取るのかは人それぞれですけどね^^
 
 
 
この作品、個人的にはお気に入りアニメとなりました。
BD…買っちゃおうかな^^

あらしのあと

強風の印象はなかったのですが…それでもこんな状態に。
IMGP6724
 
お天気は今日もぐずぐず不機嫌モード。
降りそうで降らないような~と思ったら、知らない間にザーザー降りとか…
気温はちょっと低めで過ごしやすいかと思いきや
湿度が高いようで汗がジットリと滲み出て気持ち悪いし==;
 
 
 
秋はやっぱり「高い空」が好みだわ。。。

一気に

涼しくなりましたな… 連日室温30℃越えはどこへ行った!?
CIMG2700
 
CIMG2706
先ほど温帯低気圧に変わった台風16号ですが
近畿地方への最接近は昼過ぎという予報だったので
万一の事態に備え、簾と物干し竿を室内に放り込みました。
出勤直前で慌てていたのが丸わかりな乱暴さ^^;
幸いにも大きな被害は無かったようで良かったです。
 
 
それにしても今夜は寒い…そろそろお湯でシャワーを浴びようかしら?
身体をぬくぬく~に温めて、長袖シャツを着て寝ようっと。

3種の「落窪物語」

気が付いたらこんなことにーー;
IMGP6723
 
左から順に 
おちくぼ物語(田辺聖子/文春文庫)、おちくぼ姫(田辺聖子/角川文庫)、
おちくぼ1・2巻(山内直実/花とゆめコミックス・以下続刊)
ちなみに購入した順番は右から左です…撮影する時に気付けばよかった^^;
 
当初、コミカライズ版で手っ取り早く読んでしまおう!と思ったのですが
現在も連載中で完結に時間がかかる…待てない!
というわけで、本屋さんで現代訳版(画像中央の書籍)を見つけて入手。
が…この訳書、実は超がつくくらい初心者向けに編集されていて物足りず。
結果として一番左の訳書も購入してしまったというーー;
ちなみにコミカライズ版でこの訳書2冊は紹介されていましたので
真ん中の訳書が初心者向けという情報はもちろん知っていました。
それ以前にコミカライズ版の完結に時間がかかることも承知していました…
 
 
只のアホですね==;
 
 
ちなみに、一番左の訳書もだいぶソフトタッチに仕上げてあるそうです。
というのも…まあ…なんといいますか、ストーリー的に過激な展開があり
原典ではえげつない表現になっているようですので。
でも…
私はとあるシーンの描写で「赤面が真っ赤」になっちゃったんですけど。
ソコももしかしてソフトタッチにしてあるのかしら?
粗筋を押さえたので原典にもチャレンジしてみたいな~と思いつつ
それが気になって躊躇しています。苦手なんだも~!!!!!
 
とりあえず… コミカライズ版の完結まで待とうかな?
これから出てくる個性的な面々のビジュアルを見てみたいから♪
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
あっという間に3連休が終わってしまいました…
結局、お出掛けしたのは映画に行った1回きりでした。天気が悪かったし。
ほぼ読書で終わった感じです。
とはいえ新規は「おちくぼ」3種だけで、読み返しがメインでしたが。
 
そういえば…
「君の名は。」を観たのに「言の葉の庭」はまだ読んでいない!
…こっちもアニメーションから入ろうかしらね^^;

君の名は。

作品名を見て真っ先に思い浮かんだのは真知子巻きだったという… 
ついでに「ガラス越しのキスシーン」まで思い出しました。別作品だけど。
この単語、もしかしなくても年齢判定できそう?^^;
 
のっけから脱線してしまった…申し訳ありません。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
久しぶりに映画館なる場所にて缶詰めになってまいりました。
WEBでサラッとあらすじを読んでちょっと気になったもので。
IMGP6713
 
アニメーション作品です。
パンフの背景でもわかる通り、バリバリの現代です(笑)
 
 
ある日、男子高校生の瀧は見知らぬ部屋で目を覚まします。
ふと視線を胸元に落とすと…ん?なんかふよふよしたモンが付いている…
で、思わずもみもみ。
 
すみません。このシーン、個人的にはドツボでございました。
旦那の「オトコは皆おっぱいが好きだ!」という言葉を思い出したもので。
世の男性方は自分が突然女体になったら同じような反応をするんかいな~?
 
…話を戻そう^^;
 
一方、女子高校生の三葉も目が覚めたら男になっていてビックリ。
こちらは胸がないことに驚き、恐る恐る股間を確認して大パニック!
トイレに行くたびに顔を赤らめています。
なんて可愛いんだ~ 私が高校生の頃にはそんな純情さは無かったぞ(笑)
(三葉の家は女所帯だから?それとも私ががさつなのか??^^;)
 
 
あかん、また脱線してもうた==;
 
 
週に2,3回のペースで知らない体になる夢。
夢ではなく、どうやら体が入れ替わっているらしいと気付いた2人は
お互いの情報を交換し合い、どうにか状況を乗り切ろうとするのですが
なぜ体が入れ替わるのかはもちろん、入れ替わるタイミングもわからない。
 
が。
ある日を境に入れ替わり現象は無くなってしまいます。
瀧は三葉の住む場所を特定し、彼女に会いに行こうと行動を起こしますが
ようやく辿り着いた「その場所」は…
 
 
う~ん。単純な「入れ替わり騒動」でなかったんですね。
いきなり入れ替わり現象が途絶えた理由にも驚きましたが。
真相を知った瀧は三葉との「結び」を強く願い、再び入れ替わりに成功しますが
一方の三葉もまた、行動を起こしていたんです…凄いタイミングで。
というか…この三葉の行動こそが “はじまり” なのかもしれない…
 
以上、観ていない方には何が何やらワカラン!な粗筋でございました。
あんまりネタバレしたくないしね^^;
 
途中から結末は見えましたが、エピソード満載で最後まで楽しめました。
少し気になったのは主人公たちの記憶があまりにも簡単に抜け落ちて
しまうことですが…あれはまあ、一種の代償みたいなものなのかな?
 
 
ちなみにこの作品、全編を通して背景が綺麗です!
実写をアニメーションに焼き直したような感覚でした。
光の強弱や影の動き、草原を渡る風や水面の描写…見惚れました。
それにそれに!都内での電車や駅のシーンがめっちゃリアル!!!
ラスト寸前の電車の並走シーンには萌えましたわ♪
 
あ。言っておきますが私は鉄ヲタではないですからね!
(私如きをヲタ扱いしてはいけません。鉄道ファンに失礼です!!)
 
 
…あああ。
なんだか最後の最後で脱線しちゃった…しかも鉄道ネタで--;

久しぶりにTシャツを買いました。

衝動買いです。だって好きなんだもん。
IMGP6610IMGP6613
 
どうやら在庫売切りらしく、残っているのはSサイズやLLサイズがメイン。
仕方がないのでLLサイズを購入しました。
メンズとはいえSサイズが入るわけないもん…ブカブカのがまだマシ。
 
 
 
と思ったら。
案外ブカブカじゃなかった…  ショック==;

今日はやっぱりこのネタかしら?

…作品のファンではないんですけどね^^;
 
10年前にJR亀有駅前で撮影したもの。交番もしっかり写真に収めました!
PICT0016PICT0019
 
ちなみにこの時はJR東日本主催の「駅からハイキング」に参加していて
京成電鉄のこの駅もルートに組み込まれておりました。
今思うととんでもなくマニアックなコース設定だったのね^^;
PICT0174PICT0178
 
 
関東に住んでいた頃は週末=ハイキングイベント参加という生活でした。
そろそろ以前のように出歩きたいです。関西にも面白い場所がたくさんあるし。
 
で。
今年中に体重を5㎏落とすぞ!!!!!  …無謀かもですがーー;

付加価値に弱い。

販促グッズもいいけど、限定パッケージも捨てがたいです…
ただいまドはまり中なのはプレミアムモルツの新幹線デザイン缶。
コンビニサイズ(330ml)4缶セットで980円(税込)。
923系Dr.イエロー、0系、H5系はやぶさ、E926系East i の4点セット♪
実は購入したのは今回で3パック目なんだよな~
こうして狭い部屋が更に狭くなるのねーー; ←捨てられない。
CIMG2685CIMG2673
 
ちなみにこれ、ご近所のファミリーマートでしか見ておりません。
ファミマ限定品なのかしら?

お初

昨日は19時過ぎまでお仕事。
四半期決算の真っ只中、珍しく3連休をゆっくり過ごせそうなので
久しぶりに勝鬨さんで飲んでまいりました^^
 
メニューボードを見て即決したサンマ~☆
CIMG2618
 
…頭の部分もほじくり返せばよかったかな… ←自宅では絶対やっちゃう。
 
この日も常連さんばかりでカウンターは大盛り上がり。
そのうち「蕎麦のパスタを食べたい」「たまごサンド!」とリクエストが…
しかも、お店に材料がないと知った常連さんが近くのコンビニまで調達に!
私もご相伴にあずかりました。とても美味しかったです~居て良かった!!
CIMG2629CIMG2641
 
 
気が付いたら22時半を回っていました…
食べ過ぎ&飲み過ぎでお腹はパンパン。
危うく地元駅をすっ飛ばしそうになりましたが(今日はちゃんと起きたよ!)
本当に大変だったのは駅から自宅までの道のりでした。
とにかく眠くて…何度座り込もうと思ったことか==;
徒歩10分強(信号待ちに引っかかると15分)の道のりのはずが
25分かかってようやく帰宅… 帰宅した時には23時半を回っていました。
PCを立ち上げて記事を1本投下したものの、そこから記憶がありませんーー;
 
次に目が覚めた時には4時半を回っていました
あ~ またしても電気つけっぱーで寝ちゃったわ…
でもまあ、路上で寝ちゃうよりはマシか。 ←ヲイヲイーー;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今日から3連休。
旦那からはぶどう狩りに誘われていますが…お天気がなぁーー;
とりあえず今日は行かないでしょう。お誘いが無かったから。
 
 
とりあえず窓を開け放って空気を入れ替えて掃除でもするか。

のぞき見

CIMG2603

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。