連日の猛暑日にヘトヘトではありますが…
これを見てテンションが上がりました。
関西では年中無休の「蓬莱の豚まん」がありますが
コンビニでの視覚効果はやっぱり絶大!!
お腹が空いていなかったので朝食を取らずに家を出たのですが、
電車の中で腹の虫が目を覚ましたのです==;
早速、本日の朝ごはんと相成りました。
コンビニ中華まんと言うと皮の厚さが特徴的?ですが
実は私、この皮が好きなんです… ほこほこでほんのり甘いし^^
赤羽駅(※JR東日本:東京都北区)そばの商店街で皮だけのおまんじゅうを
販売しているお店があり、そこでハマってしまったんですわ~
…結局、庶民ってことか?^^;
コメント
いや、『皮』美味いじゃないっすか!!!
皮が美味しくないまんじゅうなんて、ダメですよ。
群馬の食べ物で『焼きまんじゅう』なるものがありまして
(ご存知かな?)
前に職場にいた子が良く帰省するとお土産に買ってきてくれて
家で焼いていただいたものです。
皮あっての具材!!!これは力説したい(笑)。
いいねいいね: 1人
☆みもー様
ですよね!皮が美味しくないと意味がない!!
焼きまんじゅう!知っていますよ~駅ハイでもいただきました^^
予想以上にふかふかしていてビックリした記憶があります。
そういえば関東…というか東日本ではおまんじゅうを焼いたり揚げたり
する手法がなんだか多かったような気が…食文化って面白いですね^^
いいねいいね: 1人