日別アーカイブ: 2016/08/22

肉まん、はじまりました。

連日の猛暑日にヘトヘトではありますが… 
これを見てテンションが上がりました。
IMGP6233IMGP6236
 
関西では年中無休の「蓬莱の豚まん」がありますが
コンビニでの視覚効果はやっぱり絶大!!
 
お腹が空いていなかったので朝食を取らずに家を出たのですが、
電車の中で腹の虫が目を覚ましたのです==;
早速、本日の朝ごはんと相成りました。
 
コンビニ中華まんと言うと皮の厚さが特徴的?ですが
実は私、この皮が好きなんです… ほこほこでほんのり甘いし^^
赤羽駅(※JR東日本:東京都北区)そばの商店街で皮だけのおまんじゅうを
販売しているお店があり、そこでハマってしまったんですわ~
 
 
 
…結局、庶民ってことか?^^;

自然災害

台風11号と9号の影響を受けているのか、関西でも大気が不安定な状態が
続いています… 空は繋がっていますからね。
DSCN2838
 
局地的に大雨が降ったり、その影響で電車が止まったりしていますが
直撃を受けた地域では深刻な被害が出ているようで。
 
人間ってちっぽけな存在だよな…
時々、そんなことを思います。
そんな困難を乗り越えるのもまた、人間の英知のなせる業。
 
 
ただ…
「自然」と呼ばれるものに対し、人間はあまりにも無力すぎる。
人間もまた、地球上に生きる1種族。
生きているのではなく、「生かされている」存在に過ぎない。
 
自然の猛威の前に、そんなことを思うのでありました。。。
多分…ですが…この感覚を忘れてはいけないのだとも。
 
 
 
人間は万能ではないし、絶対王者ではないんです。。。
だけど…そんな風に思う私はどこか変なのかな?

夏の終わりの

ハ~モニ~♪
…ではなく、半田そうめん。徳島土産でございます^^
IMGP6263
 
半田そうめんは大学時代に徳島出身の友人から教えてもらいました。
そういえば隣県の香川もうどん文化なんですよね…
少なくとも四国の「右半分」は麺類をよく食す環境のようで。
 
香川のうどん…私はJR高松駅構内の立ち食いが一番印象に残っています。
実は廃止された連絡船のうどんとしてマニアには有名なうどん店なのですが
当時は全く知りませんでした。
お出汁がおいしかったことだけは覚えていますけどね。
(店名は「連絡船うどん」。そのまんまですね^^)
 
 
んで。
早速食し…   ておりません。
 ↓ の画像は先日の「日本酒の会」でいただいたもの。
私にとっては今年の初そうめんでした。
IMGP6161
 
 
職場での昼食にコンビニ麺類をいただいたりはしておりますが
実はこの夏、冷たい麺類を自宅ではまだ食べていないという…
 
 
せっかくの半田そうめん。
徳島産すだちを入手してさっぱりいただこうかしら^^
厳しい残暑を頑張って乗り切らなきゃね~♪
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。