…と、旦那に釘を刺されたので寒さに耐えています… ちと大袈裟?^^;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
去年6月に捻挫した右足首… 今も地味に痛いです==;
足首を庇った歩き方がなかなか直らず、気が付くとびっこを引いていて
普通に歩こうとすると余計に変な歩き方になっちゃう(泣)
捻挫の原因となった下り階段も軽くトラウマ。
手すりがないと下りられません。
用心のため、エスカレーターかエレベーターを使うようにしています。
人間の状態を見た目だけで正しく理解することなんてもちろんできませんが
どこをどう見ても健康体にしか思えないような人が
エレベーターへ猛ダッシュしている姿を見るたびに思う。
「その足、私のと替えて」
だって勿体ないじゃない?機能的に問題のない足をなまけさせるなんて!
だったら気ままに行動できる自由を私に頂戴よ!!!
自分の身体に不自由を感じるようになって初めて
健康のありがたさを実感しました。。。
嫌いなエアコンに頼らざるを得なくなった理由のひとつには
体力が落ちてしまったせいもあるでしょうしね。
ああ。
炎天下でへとへとになるまで歩き回りたい…
そんな自分に戻りたい。
ま。
ちょっとした愚痴です。ごめんなさい。
コメント
・・・ ハイ! 大袈裟っすね^ ^;
だいたい「31℃」. 寒いハズがなかろうに!
まあ、温度変化が37℃⇒30℃
「マイナス7℃」だから、確かに寒くは感じるかもしれん。
が.. ちったぁ~辛抱せぇよ!(;^_^A
捻挫・・ まだ完治してなかったんですね。
「古傷」にならなきゃイイけどね。
エスカレーター.. 基本「キライ」です。
3階くらいだったら歩きますね^ ^;
でも、今の現場は5階建て・・・
しかもEVも ましてやESCも無いので
毎日歩いて5階まで行ってますよ~☆
! 炎天下でヘトヘトになるまで歩く (ーー;)
ヤメてください!!
ヘトヘトになる前に ヘロヘロになって熱中症で倒れるっしょ!!
あかんぞ!!
まあ、愚痴ならイイか ^ ^;
いいねいいね: 1人
☆Shin様
1時間で5℃近く下がったらさすがにちょっとーー;
まず扇風機をつけてみて、風が熱を帯びているな~と思ったら
エアコンを稼働させるようにしています。
こちらも体調などで感じ方が違うようですが。
右足首はこれまでにも何回か捻挫しているので
残念ながら癖になってしまっていると思います。
長引いているのは年齢のせいもあるでしょうね。
階段を使いたくても使えないもどかしさ…
こればかりは故障してみないと理解できないと思いますよ。
好き嫌いの問題ではありません。
関東に居た頃は駅ハイで炎天下のコースを歩いていましたが
当時の体力は今の私にはありません…それが悲しいです。
いいねいいね
足は庇うと、逆側にしわ寄せが来ますし、最悪腰にも。。。
無理せず、涼しい所でビールなどのお酒を飲みましょうwww
いいねいいね: 1人
☆白川君様
そうなんですよね…実は左足もちょっと辛いです。
歩くスピードを上げないように気を付けていますが
駅構内や梅田の地下街など、人が多い場所ではそうもいかず…
まあ、意識して治していくしかないと思っています。
涼しい場所でお酒!それはもう♪♪♪
いいねいいね: 1人