月別アーカイブ: 8月 2016

女性専用車両なんですけど…

なにかな?この堂々とした態度は。
実は「中身はオンナなんですぅ~」な面々なのかしらね??
CIMG2533-edited
 
余談ですが、彼らの向かい側には同世代と思しき女子軍団が。
おそらく彼女等が連れ込んだんでしょうね…
憶測ですが、こういう場合って女の側が誘っているんでしょう。
「連れだから問題ない!」とかなんとか言って。
たまにカップルが乗り込んでいることもあります。
(男性が単独で乗っていることも稀にありますがーー;)
 
道路の信号もですが、安易にルールを破る人って意外と多いですよね…
実際、よく見かけますもの。
でも…人間って案外不器用なんだけどな。。。
「ちょっとだけ」「このくらいなら」が積もり積もった結果、
最終的に取り返しのない事態を招くようなことになるかもね~
 
 
ま。
オバチャンの戯言ってことで。

出遅れ焼肉の日。

残業のため夕飯を職場で。コンビニで調達して手早く済ませました。
選んだのは私にしては珍しく重た~い、ニクニクしいコチラ。
IMGP6313IMGP6321
 
「焼肉(8/29)の日」という単語がチラチラしていたもので…
本当にそんな理由でのチョイスでした。
 
食べた感想…
御飯が多すぎて罰ゲームのような量(あくまでも私的に)でした。
必死で完食しました。。。 もうええわ==;
 
明日も夕飯モードに入りそうになったらおむすび1個にしときます…

本日のツボ。

通勤電車内での出来事。
車内は夏休み組(=通勤電車に乗り慣れていない)だらけでした。
 
大阪を出発してほどなく福島駅に到着…
が、ここは乗り降りの激しい駅。降りたい人、留まりたい人で
車内はカオス状態に…
 
…と。
 
ふいに私の隣に立っていた女の子2人連れの片方が声をあげました。
「ねえ、ここどこ?」
するともう一人の女の子が間髪入れずに
 
 
「 電 車 の 中 !」
 
…本人たちの前でめっちゃ吹きましたわ。
 
正直、それまで2人に対する印象はあまり宜しくなかったんです。
荷物を押し付けてくるし、耳元でキャアキャアうるさいしーー;
でもでも。
これで気分が一気に上がったので良し!
 
 
おかげさまで21時過ぎまでお仕事したよ~
疲れましたけど…主に目が==;
 
 
というわけで…寝ます…明日も残業だ…(泣)

蜘蛛の巣!?

仕事帰りに乗った電車で目撃。
こっちのドア、全く使わないというハズはないんですけど…
いつからあるんだ?(滝汗)
IMGP6312
 
終点まで乗って確かめたほうが良かったかな… と、ちょっぴり未練。
ただ、快速とはいえ宝塚行きだったしな~自宅からはちと遠いーー;

パソコン&"ぱそこん"

“夏至の夜”という素晴らしい作品名があるにも拘らず
購入から数年経った今なお旦那から「ぱそこん」と呼ばれている木版画。
せっかく?なのでモノホンのパソコンと一緒に撮影してみた…の図。
IMGP6310
 
この4日間、眩暈と発熱、そして胃腸の不調との戦いでした。
明日から職場復帰します。
 
自業自得だけど…仕事が溜まっているよぉ~(泣)

しわしわ豆腐

購入したまま賞味期限まで放置していた豆腐を食べようとしたら…
4個パック中、3つに怪しいしわしわが。。。
IMGP6295
IMGP6290IMGP6303IMGP6300
 
開封したところ大量の水が出てきました。
しわしわなのは水分が抜けてしまったからのようです。
少しばかり食感が悪くなっていましたが(本来は絹ごしっぽい舌触りーー;)
まあまあ普通に食べられました。
しかし…
豆腐を冷凍すると水分が抜けてシワシワになるのは知っていましたが
冷蔵庫でもなっちゃうものなの?
冷気の当たり方のせいもあるかもですが…原因に心当たりがない…
 
ま、食べられればいいか。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今日は朝からひどい眩暈で午後から出社すると職場に連絡したものの
熱がぐんぐん上がって38.2℃になったので急きょ休むことに…
しかもしかも。
しんどい体をどうにかこうにか動かして掛り付けの病院に行ったら
今日は木曜日で休診だったという…(※曜日感覚が変になっていたーー;)
 
市販薬を飲んで寝ていたところ37℃まで下がりましたが
突発的に熱を出すことが増えたなぁ…年か?--;
 
まあ。。。
寝ます。

さりげなくグローバル。

JR野田駅の券売機付近にて。
IMGP6279
 
野田駅…大阪環状線の各駅停車駅(快速はサクッと通過ーー;)なのに
意外にも外国人の需要があるみたい???
 
そういえば。。。
最近は中国語、韓国語の表記が普通に見られるようになりました。
私が学生の頃(四半世紀前だけど^^;)はせいぜい英語くらいだったのに。
世の中はどんどん変わっていっているのですね…

真鯛のドタマ!

ところでドタマって…通じるかな~
関東の方だと「かぶと」のほうがしっくりくるのかも??--;
IMGP6276
 
飲みたい気分だったので、仕事帰りに 勝鬨 さんへ。
お隣の方が注文されたコレがインパクト絶大で、
頼み込んで写真を撮らせていただきました… お前も注文しろって?^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
父親の趣味は海釣り。なかなかの腕前だったようです。
真鯛やカサゴ、カワハギ…魚はほとんど買ったことがないんじゃないかな。
私の好物は真鯛の塩焼きとお茶漬けでした。
小さい時は食卓に魚が並ばない日のほうが少なかった気がします。
 
 
まあ…過去形でしか語れないのが少し寂しいですけど。
実家には長いこと帰っていないし、父親は入退院を繰り返している状態。
私は甲殻類アレルギーが発覚して食材を選ばざるをえなくなりました。
甲殻類アレルギー…今思うと小さい頃に魚類を食べ過ぎたせいかも--;
 
 
 
真鯛のドタマを見て素直に「美味しそう!」と言えなくなった…
ちょっぴり寂しい。

肉まん、はじまりました。

連日の猛暑日にヘトヘトではありますが… 
これを見てテンションが上がりました。
IMGP6233IMGP6236
 
関西では年中無休の「蓬莱の豚まん」がありますが
コンビニでの視覚効果はやっぱり絶大!!
 
お腹が空いていなかったので朝食を取らずに家を出たのですが、
電車の中で腹の虫が目を覚ましたのです==;
早速、本日の朝ごはんと相成りました。
 
コンビニ中華まんと言うと皮の厚さが特徴的?ですが
実は私、この皮が好きなんです… ほこほこでほんのり甘いし^^
赤羽駅(※JR東日本:東京都北区)そばの商店街で皮だけのおまんじゅうを
販売しているお店があり、そこでハマってしまったんですわ~
 
 
 
…結局、庶民ってことか?^^;

自然災害

台風11号と9号の影響を受けているのか、関西でも大気が不安定な状態が
続いています… 空は繋がっていますからね。
DSCN2838
 
局地的に大雨が降ったり、その影響で電車が止まったりしていますが
直撃を受けた地域では深刻な被害が出ているようで。
 
人間ってちっぽけな存在だよな…
時々、そんなことを思います。
そんな困難を乗り越えるのもまた、人間の英知のなせる業。
 
 
ただ…
「自然」と呼ばれるものに対し、人間はあまりにも無力すぎる。
人間もまた、地球上に生きる1種族。
生きているのではなく、「生かされている」存在に過ぎない。
 
自然の猛威の前に、そんなことを思うのでありました。。。
多分…ですが…この感覚を忘れてはいけないのだとも。
 
 
 
人間は万能ではないし、絶対王者ではないんです。。。
だけど…そんな風に思う私はどこか変なのかな?
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。