コレで仰ぐのは受け取った人の勝手。学生の下敷きと同じ感覚ですよね♪
…いろいろ大変ですね、センセイ方は^^;
ただいま、参院選の開票速報を観ながらブログを更新しております。
私が1票を投じた兵庫選挙区は全国有数の激戦区だったようで(滝汗)
自分ではサクッと決めちゃっていただけにちょっと意外でしたが
議席が増えたことでイロイロと各党の思惑が渦巻いたとか何とか?
個人的には誰に決まっても構いません。
一生懸命、県民ひいては国民のために働いていただける方ならば。
号泣議員とか「不適切だけど違法じゃない」を連呼する元知事みたいな
変な輩が出ないことを切に願います。。。
(号泣議員、兵庫県民だしねーー;)
コメント
そうだ! 「下敷き」を買ってこようと思っていたんだった^ ^;
作業伝票.. 2枚複写になっているから、3枚目から下に
写らないように「下敷き」がほしいと思っていたんだった。
そうだ、すっかり忘れていましたよ(;^_^A
・・・ま、記事とは関係ないけど.. イイっしょ(笑
いいねいいね: 1人
☆Shin様
わざわざ買わんでも身近の厚紙でも十分使えるでしょうに^^;
私なんて時にはその辺にあるファイルを差し込んでいますよ~
ちなみに印鑑を押すときもそんな感じです。紙ファイルって結構便利^^
あ。
なんでしたら画像のうちわ…もとい、チラシでもお送りしましょか?(笑)
いいねいいね
・・・ 出来ましたら「アスカ」でお願いします(笑
いいねいいね
いいですけど…
筆跡がアスカに残っちゃいますよ?いいの??
いいねいいね
こんにちは。
団扇じゃなくて政策のチラシなのね。
これで大臣を辞めた議員がいたのを思い出したわ。
私の投票した人は当選したので期待を裏切らずに仕事に励んで欲しいわ。
いいねいいね: 1人
☆昔の乙女様
こんばんは!
団扇が寄付行為にあたるというのも不思議な話ではありますが
金品に食事と同じく贈賄扱いになってしまうようですね…
なんとも難しいものです。
ちなみにこのチラシの方は無事に当選されました。
お若い方で初当選。大変でしょうが頑張っていただきたいです…
いいねいいね