丈詰めなどをお願いしていたスカートを引き取ってきました。
裾部分の形状が特殊すぎてウエスト側から詰めるしかなく、
お裁縫が苦手な素人ではリフォームが難しかったんです。
やっと裾で階段掃除せずに済むわ~! ←駅の階段とか凄かったーー;
引き取りついでに1着追加オーダーしました。
ウエスト部分のゴム通しなんですが、これもまた変な造りでーー;
ゴム入れついでに素人でも簡単にメンテナンスできる仕様に
リフォームしてもらうことにしました。
しかし…
なしてお気に入りスカートの仕様がどれもこれも変わっているんだ?
やっぱり飼い主(違)が変わっているせいかしらね==;
コメント
・・・まさか、変わったのは「おなk.. 」 (;^_^A
いえいえ、洗濯して縮んじゃったんですよ!
きっとそうです!
・・・ そう思うようにしている今日この頃です。
(ーー;) なして以前のズボンが穿けなくなるかね?
・・・ 謎だ(笑
いいねいいね: 1人
☆Shin様
…なしてそれを!?(驚愕)
ん?洗濯??
ああ。そういうことか…一瞬、自分のことかと焦っちゃいました^^;
今まで丈詰めしなかった理由…
実はウエスト部分でくるくる織り込んで丈を調整していたのですが
シルエットが「ドラム缶」になってしまったんです(泣)
ま、どのみち丈詰めは必要だったので決断の時がきただけですが。
うん。
なぜドラム缶的シルエットになったのかは…考えたくない==;
早いとこ「クビレ」を復活させな。。。
いいねいいね
こんばんは
お気に入りの洋服が生まれ変わり、
また着られるようになりよかったね(o_0)
いいねいいね: 1人
☆昔の乙女様
こんばんは!
スカートは素材や色柄を吟味して選んだものが多いので
少しでも長く着ていたいんです…
こちらのイメージ通りに綺麗に仕上げてくださったお針子さんに
感謝して、大事に着ようと思います。
いいねいいね