うれしい気遣い

コンビニのざるそば・ざるうどんに手が出なかった最大の理由を解消。
もはやコレが入っていない商品なぞ買う気が起きない…
IMGP4637
 
もちろん価格に転嫁されているでしょうが、付加価値として受け入れます。
やっぱり食べやすさが一番さっ!
 
 
おいなりさんをオプションにしちゃうの図。
ざるそば・ざるうどんのお供になぜかおいなりさんを必ず付ける私。
自宅ではしません。コンビニ麺類のみです …なんでだろう?
IMGP4638IMGP4641
 
 
昨日も今日も残業。明日もきっと残業…
毎日毎日数字かPC画面のどちらかとにらめっこ状態で目が痛いです==;
 
…「シャアごっこ」を慣例化したほうがいいかしら?(笑)
IMGP4807-edited
 
 
とりあえず寝ます。。。
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • 白川君  On 2016/06/16 at 09:26

    シャアごっこwww

    わたしも、ほぐし水は気に入ってます。
    食べやすくなりますもんね☆

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2016/06/17 at 06:35

      ☆白川君様
      装着前のマスクを見て…
      自撮りするほどのモノでもないんですが、つい^^;

      麺なのに団子でしたものね(笑)
      容器に仕切りをつけて一口程度の量に整えてあったりとか
      コンビニ側も工夫していたようですけど…

      いいね: 1人

  • 昔の乙女  On 2016/06/16 at 13:29

    こんにちわ
    コンビニでお弁当を買った事がないけど、
    ウドンをぼぐす水が付いたのはいいアイデアね。
    毎日の残業お疲れさま。

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2016/06/17 at 06:38

      ☆昔の乙女様
      おはようございます!
      仕事に弁当を持っていくのが面倒(支度が…)で、
      昔から安上がりなコンビニ弁当を利用していまして…
      夏場はやっぱり麺類に手が伸びます♪

      ねぎらいのお言葉ありがとうございます。頑張ります!

      いいね

  • Shin  On 2016/06/16 at 22:15

    そういえば、そんなのが入ってましたっけね^ ^;

    コンビニのはどうしても麺がくっ付いちゃって
    なかなか解し難いですから、あると助かりますね。

    そう・・・ コンビニの「うどん/そば」を買うときも
    それだけしか買わないぞ^ ^;
    サラダは買うけどね♪
    っうか、そもそも「お弁当」.. そんなに買わないし(;^_^A

    (;^_^A. そろそろ「次のネタ」に行ってはどうでせうか?
    まさか、第二弾で「ヘルメット」は被らないだろうし(笑

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2016/06/17 at 06:46

      ☆Shin様
      食べる前に水洗いしている方を見かけたことがあります^^;
      私は付属の麺つゆを少しかけてほぐしていました。
      そうそう、麺つゆを入れる容器もセパレートになったんですよね~
      以前はお弁当の容器に大きめの窪みがあっただけなのに。
      いろいろと便利になりました^^

      冷やし中華の時はオプション無しですが、うどんとそばには何故か
      おいなりさん付きにするという…(ない時はシンプルなおむすび)
      お弁当を買わない?
      そりゃそうでしょ~愛妻弁当(はぁと)があるんですから!

      次?
      行きたいけど目の疲れが取れないんだ~!!!
      ルナボールのルールなんて知らないし。

      いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。