本日の晩御飯は皿うどん。具材はたまねぎとベーコン~♪
たまねぎだけは絶対に切らさない我が家。
万能調味料の淡路島オニオンスパイスも常にストックがあります(笑)
今更ながら気付いた事。
私が野菜を調達するのは基本的に「たまねぎを食い尽くした時」らしい…
ジャガイモのストックが切れても全く気にならないのに
たまねぎが無くなったら速攻で買い物に走っちゃいますもの^^;
足が早いお野菜たちは食べたい時に必要な分だけ購入して、
消費しきるまで食卓に上げ続けます… ハッキリ言って飽きます==;
根菜類は適度にカットして冷凍するという手段もありますが
旦那がくれたお魚さんたちに占拠されていて入れられない~!
(先日、更に増えてしまった…==;)
現在、たまねぎの残りは2個。他にお野菜はありません。
そろそろ買い出しに行こうかな(笑)
でも、当面は冷凍庫のお魚さんをメインに献立を考えなきゃ…
お魚さんのオン・ザ・ライス弁当、曲げわっぱで復活かな?
コメント
お~ (゜o゜) 皿うどん♪
長崎県の郷土料理ですな^ ^
・・・ キャベツはどしたん? 入れんの?(;^_^A
そういえば思い出したけど、博多にもあったな「皿うどん」
博多のはどっちかっうと 「汁無ちゃんぽん」だかんね^ ^;
カミさんに作り方教えて、作ってもらおうかな。
急に食べたくなってくるね。
ちなみに、我が家の晩御飯・・・
「かつおのタタキサラダ」 と 「肉じゃが」でした^ ^
ドレッシングは「ポン酢に胡麻油」を混ぜたものだそうです。
焼酎に合って美味しかったです♪
以上!^ ^
いいねいいね: 1人
☆Shin様
…たまねぎしか無かったんです^^;
ベーコンかウィンナーもほぼ確実に常備しているので
材料がない時には2つで何かを作るしかないという…
ま、なんとかなりますけどね。スープでもOKだし^^
長崎にもパリパリ麺ではない皿うどんはありますが
個人的にはやっぱりパリパリ麺が好みかな~
余談ですが、ちゃんぽん麺で作る焼きそばは最高に美味しいです。
麺がもっちりしているので食べ応えがあるんですよ^^
あ。ごま油も無くなったんだ~ 買いに行かなきゃ!
にくじゃが…久しぶりに食べたくなりました。作ろうかな?
明日は丈夫な買い物バッグを持っていこう。。。
いいねいいね
あ~。うちも玉ねぎとニンニクは絶対切らさない!
血がサラサラになるとかで、肉食みもー家には欠かせません♪
何にもない時の強い味方ですよねっ(^^)/
冷凍室のお魚さんが増えたと…妖精さんも粋なことしなさる(笑)
うちは冷凍室に小口切りの長ネギも常備されています。
みそ汁の具に、炒め物のアクセントに、重宝しますよ~。
いいねいいね: 1人
☆みもー様
や~ん♪みもさんお久しぶりです~♪♪♪
なにやら相変わらず大変なご様子で…お疲れ様です。
わはは!やっぱり「切らさないもの」ってありますよね^^
にんにくは我が家ではチューブで常備しています。
夏場はトマトのポン酢漬けを作るので1個買っちゃいますけど♪
日持ちがして汎用性の高い食材は貴重です。。。
妖精サン… 私が食べられない明太子まで残していきました(笑)
増やしてくれるのは嬉しいけど、消費にも協力してほしい…^^;
みそ汁の具材も冷凍しますね~
私もねぎの小口切りはたまに冷凍しています(現在は乾燥モノを使用)。
我が家では油揚げかな~
賞味期限間際で値引きされたものを購入して冷凍庫に放り込む。
結構便利です^^
いいねいいね: 1人