日別アーカイブ: 2016/04/04

朝ご飯はがっつりと。

JR新大阪駅構内「エキマルシェ」のジムビームバーさんでローストビーフ丼!
IMGP2915
 
ドリンク付き650円と少々(けっこう?)リッチな朝食ではありますが
お値段なりのクオリティはあったと思います。
これのおかげで鉄道博物館で歩き回ってもスタミナ切れしなかったし^^
 
いやぁ~
行き先に美味しい食べ物に充実のお買い物に… 久々に楽しい1日でした^^

京都鉄道博物館

内覧ネタです。全部は書かないけど☆
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
扇形車庫と転車台は「SLひろば」という名称で残されています。
…と言っても、私は梅小路蒸気機関車館時代には行ったことがないけど^^;
車両は入っていませんでしたが、館内案内図に型式が記されているので
グランドオープンする頃には車両が納まっていると思われ。
IMGP2962IMGP2955
 
見学時にはC62-2が稼働していました(昨日UPした画像です)。
乗車体験ができる「SLスチーム号」はコレがメインになるのかな?
IMGP2954IMGP2952
 
 
ちなみに入場直後にこういう派手なお出迎えが…
まずここで足止めされちゃいますね^^;
DSCN1942
 
ここを通って本館?に入ったところでも…やっぱり足を止めてしまうわ^^;
DSCN1977
 
3Fのギャラリーを本館のホールから見ると…新幹線だ!凝ってる!!
IMGP2770DSCN2004IMGP2857
 
 
ここは車両工場とのこと。外から車両を引き込める仕様です。
運がよければ現役の車両を間近で観察できるかも♪
DSCN2041DSCN2045
 
 
禁断のボタンも押し放題(笑)
ついでに遮断機の内側に閉じ込められてもOKです♪  …あくまでもココだけね^^
DSCN2028IMGP2768IMGP2747
IMGP2992
 
 
「はっけん」したら来館記念が入手できたりもします。。。
DSCN1991
 
 
こちらはお子様向けの来場記念。
内覧会用グッズなのでミュージアムショップでの販売はないとか。
中身は要らん。箱が欲しい~!
IMGP3067
 
 
とりあえずこんな感じ。
旦那チェックのあれこれは明日にでもUPさせていただきます^^;
気が向いたら追加情報も載せるかもね~
 
楽しみにしていた内覧会に行くことができて嬉しかったですが
張り切り過ぎて燃え尽きた感が…年度末決算直後でもあるし^^;
果たして明日はちゃんと起きられるだろうか?
 
 
 
…本気で心配。寝よ。

満開 at 梅小路公園

立派な枝垂桜!
IMGP3089
 
こちらは陽光桜(ヨウコウザクラ)という品種だとか。
濃いピンク色は寒緋桜のDNAによるものらしいです。そろそろ見納めかな。
IMGP3096IMGP3099
 
京都水族館と鉄道博物館の中間点にある桜並木。
古木と言ってもいいような立派な幹を持ったものもありました。
IMGP3071
IMGP3073IMGP3075
 
今度の土日はお花見の予定ですが、木曜日あたりに花散らしの雨が降る模様。
う~ん…
比較的気温が低めの丹波方面に行くべきかなぁ?
土曜日は柏原でハピネスマーケットが開催されるしね。
でも…JR塚口駅の「まちびらき」も気になるし~
 
 
とどのつまり、お出掛け予定には事欠かないってことです(笑)
あとは体調次第…こっちのがちと心配==;
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。