5分番組なので、番組表を見てもただの赤い棒にしか見えない…
5分間の間、38ものアニメーション作品がぎゅう詰め状態!
歌うのは水樹奈々さんと山寺宏一さん。すごい。
今夜…厳密には明日の3:20くらいからの放送です。
たった5分間ですが、とにかくインパクトが強いです!
妖怪ウォッチや進撃の巨人といった最新のアニメーションも入っていますが
思わず「懐かしい!」と叫びたくなるものもたくさんありますよ~
気になる方は是非に♪
あ。ようつべにもUPされています。
…いつ消されちゃうか分かりませんが^^;
それにしても…やってくれるな、NHK!
コメント
・・・ あまり「TV番組」… 観ないからなぁ~
家に帰ってきて「ニュース番組」を観るくらいです(;^_^A
TVは専ら カミさんと娘ですね。
いいねいいね
☆Shin様
平日はとりあえずニュース番組は押さえるかな…という感じです。
が、いったん観始めると座りっぱなしで画面にクギヅケかもしれない^^;
いいねいいね
NHKは時々スマッシュヒットを飛ばしますよね。
録画だけしてまだ見ていないのですが「精霊の守り人」を実写で…
E-TVも侮れない番組を良く流していますしね。
ちゃんと受信料を払っているのですが、あまりNHKは観てないかも(^^;)
でも、ニュースとか地震速報はNHKが一番!
あとでようつべを探しに行ってみようと思います♪
いいねいいね: 1人
☆みもー様
私はNHK視聴率が割と高いんですが…それでも驚きますよ^^;
今春は長寿番組の終了やリニューアル、担当アナウンサーの変更など
いろいろと動きのあるNHK。
他にもびっくりポン!なあれこれが出てきそうな予感です^^;
この放送もぼけ~っと深夜番組を観ていて「そろそろ寝よう」と
思ったところにいきなりジャングル大帝!ですもの。
震災復興支援番組なのでリピ放送があるはず!と思ったのに
番組サイトにその情報はなく。
眠い目を擦りながら執念で次の放送枠を探しました(笑)
ようつべでは今のところ観られるようですので是非に^^
「精霊の守り人」はリアルタイム視聴、録画もしましたが…
原作を読んでいないながらも端折り感バリバリだったので
本屋さんに走ろうかと画策中です。
速報関係はやっぱりNHKですかね~
揺れた!と思ったら真っ先にNHKを確認します^^;
いいねいいね: 1人
守り人シリーズは親子で大好きで、愛読書の棚に入っています♪
(と言うか、上橋先生の著書は我が家にとって殿堂入りなので(^^;))
メディアミックスの割りに、丁寧に描き込んでくれたと思いますよ☆
ただ、バルサは…あたし(&息子)のイメージとしては
レスリングの吉田沙保里ちゃんなんですよ!
綾瀬はるかちゃんだと、若干線が細い感じです。
でも、アクションシーンも頑張ってやってくれていましたね。
世界観も忠実に再現してくれていたと思いますよ~(^^♪
上橋作品、どれもこれも本当に骨太でスバラシイものばかりです。
是非、原作を手に取っていただけたら嬉しいです♪
実は食べ物の描写もすごく良くて、「バルサの食卓」と言う本が
出ているほどです。
初回放送で出ていた「ノギ屋の弁当」ももちろん取り上げられています♪
いいねいいね: 1人
☆みもー様
守り人シリーズ…知った時にはだいぶ出ていたのでね…
実体化&心の積読が多すぎてリスト入りすらできない状態ですーー;
う~ん…ちょっと表現がおかしいかもしれませんが。。。
物語をじっくり読みこんだ方が造り上げた世界観なんですよね。
もちろんそれが当然なのだと思いますが。
時代劇のような「型にはまった作品」を観ている。
そんな感覚というか…変なズレを感じたんです。
ストーリーは頭に入ったと思いますが、なんか理解できない。
ま、私が多分にひねくれ者だからこその感覚なんでしょうが^^;
「端折り感」というのは語弊があるかもしれません。
でもまあ…率直な感想はそんな感じでした。
ドラマやアニメ化がきっかけで原作に興味を持つことは結構多いです。
「スカイ・クロラ」シリーズもそうでしたので^^;
ノギ屋の弁当、あれはおいしそうでしたね~^^
容器が最高でした!
…大人買いして決算明けに読もうかな~
(て、実体化積読もかなり多いんですが…ルヴォワールとかーー;)
いいねいいね