今年もチョコレートを買い漁りました。もちろん自分用…当然でしょ(笑)
◆カルビーバレンタイン(カルビー)
さつまいも(紅はるか)のポテトチップスを3種のチョコレートで
コーティングしたもの。プレーンを合わせ4種類1セットになっています。
味のベースとなるプレーンを食べてみました。
薄い割にはやや硬め。さつまいもだからかな?
紅はるかの優しい甘さがほんわりと口に広がりました。
(ちなみに味付けはしていないとのこと)
チョココーティングVer.はまだ食していませんが、
ベースがあっさりしているので程よい甘さで楽しめそうです^^
◆不二家ハートチョコレート(不二家)
え~っと…説明するまでもないですね^^;
10枚入箱をいくつか買って配り倒すのは毎年の恒例行事♪
で、そのうち1箱分はまるっと自分用ってのも毎年の恒r(以下略。)
◆れんこんショコラ(洋菓子ぎをんさかい)
蜜に漬けたれんこんにチョコレートをコーティングしたものだとか。
ゴボウの砂糖漬けなど、野菜のお菓子は結構好き^^
◆エクアドル+ベネズエラ91%(CACAO SAMPAKA)
板チョコ。いわゆるビーントゥバー(Bean to bar)でございます^^
本当はエクアドル100%が欲しかったのですが…完売していました(泣)
91%でもカカオを満喫できると思うので、食べるのが楽しみです♪
以上!
味の感想はカルビーのみ(しかもチョコがけなしなヤツ)という
「買ってとりあえず満足」な記事になってしまいました^^;
賞味期限が短い順(ちなみに一番短いのはれんこんチップス)から
じっくり味わっていこうと思います♪
…と言いつつ、真っ先に無くなるのはハートチョコなんだろうな~
結局、慣れ親しんだ味へと手が伸びる。そういうものよね、きっと^^;
コメント
ハートチョコなつかしいな^^。
れんこんショコラは初めて拝見しました。
どんな味なのか気になります!
チョコのお供はやっぱりワインですか?
いいねいいね: 1人
☆そのちゃん様
小さい頃から大好きなハートチョコですが、
最近ではバレンタインの時期しかお目にかかりません…なぜ?
れんこんショコラはれんこん特有のザクザク食感が良かったですが
チョコレートの味がちょっと強すぎるかも…
今回は珈琲でいただきましたが、ワインには間違いなく合うと思います。
いいねいいね
今年の私は。。。いつものように飲み屋さんのお姉様からのみでしたwww
甘いのが苦手なので、一向に構わないのですがね.+*:゚+。.☆
いいねいいね: 1人
☆白川君様
私も職場の方々に差し上げました…「おやつ箱」扱いですが^^;
(駄菓子やファミリーパックのチョコがメインです)
甘いものが苦手な方用にうまい棒プレミアムも入れましたよん^^
いいねいいね: 1人
・・・ 当然なんだ.. ( ̄∇ ̄;)
しかし、見ているだけで「胸焼け」しそうですわ^ ^;
いいねいいね: 1人
☆Shin様
当然でしょ♪
この時期しか出回らない珍しいチョコレートもたくさんあるんだもの。
旦那だけが楽しむなんて許せない~! ←そこ?^^;
いいねいいね