帰宅途中、セブン・イレブンでアイスコーヒーを購入。
飲みながら帰宅しているうちに思い出したこと。
セブンカフェを買うとドーナツの割引クーポンをいただけるはず…
なんでレシートを渡してくれんかったのかな?
コンビニってお店によって(店員によって…かも?)
レシートを頑なに渡さないですよね。
うちの近所もそうなんです。「ください」と言わないとダメ。
でもさ~
HPを見る限り、セブン全体で実施されているキャンペーンなのに…
それでいいの?
レシートの要不要を決めるのは客であってお店ではないでしょ?
どうにも解せない。。。
コメント
・・・ そんな「ツマラン物」を買うからだよぉ!^ ^;
あっしだったら買わんね(笑 ←そういう問題か
セブンに限らず「なんとかマート」とかもそうですね (ーー;)
朝の忙しない時間かもしれませんけど
レシート.. そのまま渡さずに捨てちゃう店員も居ましたよ!!!
私:「・・・ 貰えないの?」
店員:「 あ! 要りますか?」
(ーー;) オカシイよね!
以来、渡されなかったら 『レシート無いの?』
って、ちょこっとだけ“声を大きくして”言いますわ^ ^;
いいねいいね: 1人
☆Shin様
確かに、珈琲が苦手なShinさんには関係のないネタでございますな^^;
ま。この記事の本質はレシート受け渡しなものでご勘弁を。
なんとか…ああ、家族の?(笑)
店舗に拘らずコンビニ業界全体が…と言ってもいいかも?
そうそう!目の前でグシャっと丸めて捨てたりとか。ありえへん!!!
「要りますか?」も言われたことがあります。
お買い物は広義での「契約行為」に当たりますので、
その証明たるレシートを渡すのがデフォルトだと思うんだけどな…
私も割と大きな声で「レシートください!」と言います。
いただいて当然だもん。しっかり主張させていただきまっせ!
いいねいいね
会計を預かる者として一言…
「レシートをお渡しするのは、店側の義務です」
お客さんに要求されなければ渡さないというのは、ダメです。
渡そうとして不機嫌面で「要らない」と言われたことは多々ありますが
そういう輩に配慮する必要はないと思うのですよ。
フランチャイズ本部に苦言を呈してやりたいですよね、そういうの。
いいねいいね: 1人
☆みもー様
店側の義務。私もそう思います!
渡さないばかりかその場で処分されたことも…ありえないですよ(怒)
このコンビニでは何度もレシートを要求していますが
「こちらレシートでございます!」と、いかにも「渡してやっている」的な
態度をとる店員さんがいて、いつも不愉快に思っています。
店長さんらしき方は物腰が柔らかくて良い方なんですけどね…
今回のようにクーポン付レシートを出しています!と宣言しているのに
本部の意向を無視して渡さない…というのもおかしすぎ。
数歩踏み込んで「仕事なめてんのか!?」と言いたくなります!!!
いいねいいね: 1人