日別アーカイブ: 2015/10/12

図書館戦争 THE LAST MISSION

…ホントにラスト?
IMGP0151
 
原作の「内乱」と「危機」に当たる部分を大幅にアレンジ…という印象。
前回に続き、戦闘シーンが濃いです。そういうシナリオにしたんだろうな~
手塚兄…人格が壊れています。図書隊も辞めているし。
原作でも卑怯な手段はチョイチョイ使っていました(笑)が、
流血沙汰をも厭わないというのはちょっと違和感。
郁は原作そのまま!という感じでしたが、堂上教官は何となくLOVE度が薄い。
郁のことは大事だけど「たまたま性別が女子なだけ」な部下というか…
陰の功労者・仁科指令の扱いもかわいそうなもんでしたーー;
 
「ラストミッション」という副題だったので、重火器禁止までいくのかと
思っていただけに…やや拍子抜けした感はあります。
ゆえに映画を観終えて真っ先に冒頭の一文が頭に浮かんだという。
 
 
えっとまあ…娯楽映画としては十分に楽しめると思います。
セリフの間やシーンのメリハリがしっかりしていて観応えがあるかと。
時々笑いも起こりました…主に堂郁絡みのシーンでしたが(笑)
 
 
う~ん…
原作を読み直そうかなーー;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
パンフレット内の人物相関図を見てあれ?と思ったのですが。
今回の本編に登場しなかった(多分)人物まで載っているんですよね…
TV放映版かな?郁の両親とか、柴崎に接触してきた朝比奈さんとか。
何というか…色々モヤモヤした==;

丹波篠山味まつり

今年は10月10日(土)~10月12日(月・祝)まで3日間開催。
メイン会場(多分…)となる篠山城址の広場はテントがずらり~!
DSCN1357DSCN1354
DSCN1359DSCN1375DSCN1373
 
でもでも。本当にすごいと思ったのはテントの裏側。
これ…全部枝豆の葉っぱと茎です。何て量なんだ!
DSCN1347
 
商店街には黒大豆枝豆の袋をぶら下げて歩く人、焼き栗屋さんに並ぶ人…
いや~活気がありますな~
DSCN1389DSCN1383DSCN1401
DSCN1376DSCN1385DSCN1395
 
が。
私のお目当てはこちら…「白殻五粉(しろからごふん)」というパン屋さん。
早いときは14時台で品切れ=店じまいしてしまうほどの大人気店です。
ちなみに店名の由来は「(篠山)城から5分の場所にある」だとか。
確かにお城から歩いてだいたい5分ほどの場所かも…なんて単純明快!
DSCN1334DSCN1335
 
え?パンの画像??
すみません。食べる前に撮影しようと思ったのに、あまりにも美味しくて
友人と2人で一気に平らげちゃいましたわ…よしだ屋さんのパンも^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
お目当ての新米は会場・商店街では購入できなかったのですが
自宅へ送ってもらう途中でお米を販売している農家さんを見つけてGET♪
IMGP0152
 
…なぜか枝豆付き(笑)
 
米だけ購入して帰ろうとした私を農家さんが追いかけてきて
「これ、良かったら持っていって~」と渡してくださったんです。
農家さんによると、本当はお米を販売したいそうですが
この時期は枝豆を買い求める方ばかりらしく…
私のように米だけ担いで帰る人間は珍しかったみたい^^;
もちろん鮮度抜群。また焼き枝豆かな?
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
とりあえず投稿完了!
が…お出掛け記事には「アレ」がつきもの。
というわけで~ もうしばらくお出掛けネタにおつきあいくださいませ♪
 
 
しかし。
久しぶりに遠出してはしゃぎ過ぎたのか
がっつり寝ているはずなのに眠いです…今夜も早めに寝るぞ^^;

Norari & Kurari さんにて

久しぶりの久木作品展。自分の星座を拉致しようか悩んでいます・・・
とりあえずご飯!もちろんビール付♪(笑)
IMG_20151012_133552

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。