たこシャン

参加予定だった「ワインの会」に持っていく予定だったスパークリングワイン。
大阪・柏原産で「粉もんに合う」がコンセプトとのこと…
もっと砕けた感じのラベルかと思いきや、おとなしすぎてびっくり~!←そこ?^^;
IMGP9542IMGP9547
IMGP9548IMGP9560
 
飲んだ感想ですが…
う~ん。マズくはないんですが…美味しいとも…うむむ==;
「粉もんに合う」がコンセプトなだけあってお好み焼きには合いますね♪
が…単独では飲めないかな~
まさに「マリアージュ」という言葉が思い浮かぶスパークリングワイン。
ここまで“コテコテ”なコンセプト重視のワイン…初めて出会ったかも^^;
 
思ったことはただ一つ。。。
ワインの会には不向きでした。不本意ながら不参加で正解だったかも…
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • Shin  On 2015/09/20 at 22:40

    たこシャン!?    “朝シャン” みたいなモンかな?(笑

    しかし、大阪には色んなモンがあるんですね!
    色からすると「白ワイン」なんですか?^ ^
    お好み焼きに合うんだから、当然「タコ焼き」にも合うんでしょうね~☆

    しかし...  粉モンとワイン… 
    なぁ~んか、イメージが湧きませんわ(;´▽`A“

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2015/09/21 at 07:39

      ☆Shin様
      「たこ焼きに合うシャンパン」の略かと…
      つまりはスパークリングワインです。
      あんなにオリのすごいスパークリングワインは初めて飲みました…
      王冠にもビックリでした…コルクでポンッ!じゃないんだものーー;

      ワインの会で“粉もん”といったらパンですね~
      その他、チーズやハム類、スナック菓子やチョコレートが定番かな…
      割と何でも合うと思いまっせ♪

      いいね

  • そのちゃん  On 2015/09/21 at 22:53

    シックなラベルが落ち着いた感じでいいですね。
    デラウェアだから味に深みはあまりないかも知れませんが
    フレッシュな甘みが感じられるかも。

    王冠のスパークリングワイン、扱ったことありますよ。

    ワインいいな~明日は夕食にワイン呑もうっと!

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2015/09/22 at 06:23

      ☆そのちゃん様
      このスパークリングワインはネット通販先からの紹介で購入したので
      送られてくるまでラベルのデザインを知らなかったんです。
      なので…漠然と「たこ」か「たこ焼き」のイラストが入っているのかと
      思っていました。大阪だし(笑)
      そうですね。甘みが少し強いように思います。
      王冠は初めて見ました…開ける時にぶわっ!と出てきてビックリ!!
      ワインはそろそろ新種が出始める時期なので楽しみです♪
      (言うまでもなくメインは11月中旬のボージョレーですが^^)

      いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。