曼珠沙華その2

昨日投稿した画像は夜撮影したもの。
昼間の様子も見たいと思い、お出掛けついでに撮影してまいりました^^
…チョイと光が入りすぎちゃったな。。。
DSCF6405
 
すぐそばのお宅には白い曼珠沙華の株が。
やっぱり私は白いのが好きだな…て、百日紅の時も同じことを書いた気が^^;
DSCF6394DSCF6397
 
…あれ?白花の向こうになにかが… あ!鬼灯だ!!
DSCF6400DSCF6390
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
捻挫してから早3ヶ月。治療は4ヶ月目に突入しました。
ようやくサポーターを外したり、足指を動かしたりとリハビリを開始。
が…外出時の杖はまだ必要な感じです… 
今年いっぱいは完治しないかもな。 ま、気長にいきます。
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • Shin  On 2015/09/19 at 21:56

    良かった! 今度はちゃんと文章があんじゃん^ ^
    いやぁ~ 前回は「画像」だけだったから、ちょっと怖くなっちゃってね。
    けっこう自生しているモンですね~☆
    ここんとこ、ユトリが無く「花」なんぞ見る気持ちが無いですよ(;^_^A

    ・・・えっ? 今年いっぱい「完治」しないの??
    今はそうでもないでしょうけど、寒くなったらキツイですね。
    特に下が凍っていたりすると・・・
    お大事にね~☆

    いいね

    • がんちゃん  On 2015/09/20 at 08:04

      ☆Shin様
      ん?
      今までも画像だけUPした記事って結構あるんですが…
      被写体があれだったのがいけなかったのか???
      自生しているのか植えたものかは不明ですが、毎年咲いているので
      球根を撤去する気はないみたいですね。
      住宅地なので意図的に植えた可能性が高いかも…です。
      花は通勤時や社用で出掛ける時に必ずチェックします。
      植物と空、気温(室温?)で季節を把握しているようなもんですし^^;

      安静にしていれば治りも早いんでしょうが、動いているので…
      駅ではエレベーターやエスカレーターを使うようにしていますが
      怪我の原因となった「JR塚口駅の階段」にはそんな設備なんぞありません。
      毎日イラっとしながら攻略してまっせ!
      冬は…確かにちょっと怖いかもですね…滑らないようにしなきゃ==;
      お見舞いコメントありがとうございます。

      いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。