日別アーカイブ: 2015/08/30

半分。

以前は5g入が主流だったような気がします。
今はメーカーを選ばなければ1.5~4.5gとラインナップが充実しているらしい…
IMGP9317
 
削り節の少量パックに限って言えば、このくらいの量が私は嬉しい。
冷奴にかけたり、チョイ足しなどの調整がメイン使いなので
5gだとちょっと多すぎて2~3回に分けて使っていたのよね…
出汁用にはお徳用サイズを別途用意しているし^^
(小分けパックだと細かすぎるので取り出すのが大変なのよ~!)
 
そういえば、お砂糖も以前は1㎏袋が主流でしたが
こちらも半分くらいのサイズが普通に出回っていますよね。
砂糖って意外と使わないので使い切るのが大変だったんです。
消費するためだけにお菓子やホットケーキ、プリンを作っていたもの^^;
 
 
使い勝手を考慮しての少量化は大歓迎です!
 
が…
実際には物価の上昇とともに内容量が目減りしていたりするのよねーー;
マーガリンも衣料用洗剤もこっそり減量していたし。
パッと見、容器が変わっていなくて気付きにくいのが曲者なんだよな~==;
 
 
価格転嫁的発想からの少量化は騙されているようでちょっと嫌。
単純に値上げして消費者の反感を買うのは嫌かもしれませんが
結局は家計を圧迫させているわけだし、経済活動の状況も見え辛くなる…
それって反って危険だと思うんだけどな。
 
 
 
は~
せめて食料品だけは消費税免税にしてほしい~!!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。