使い始めて5年半。あと3頁(※全28頁)で満杯になります。
最初の頃は年間6ページほど消費していましたが、
去年の中盤くらいから体調が良くなってきてペースダウン♪
(※通院回数分に比例して埋まっていきますので…)
なのに。
捻挫のせいで加速しちゃったよ~(泣)
ま、それは置いといて…
関西に引っ越して以降、初めて利用する病院や薬局で(特に薬局…)
お薬手帳の有無を確認されるようになりました。
薬局によっては処方時に手帳を提出するよう要請されることも…
関東ではあまり馴染みのない習慣だったのでビックリしましたが
薬の飲み合わせなどの確認には有効な手段ですね。
それに、薬局によっては病院と同じくらい症状を聞かれることもあります。
「こういう薬が出ているけど、どんな具合なんですか?」みたいな。
処方される身としては安心です。
薬の効能を丁寧に説明してもらえるし、遠慮なく質問できるし^^
もう少しで次の手帳に引き継ぎ。
手帳が不要な体であってほしいものですが、それは難しいので
せめて次の手帳は20年くらい使えるように頑張ろう…
…本日の画像は反省材料だなぁ…==; (知る人ぞ知る的呟き)