我が家は今、朝採れの新鮮トマトが常備菜状態です。なんて幸せなんだ~♪♪♪♪♪
最近、出社するたびに職場の方からトマトをいただいておりまして。
職場の方曰く
「一気に熟しちゃってさ~ 処分に困っているんだよ…==;」
確かに。家庭菜園だとそういう状況に陥ることもありそうですわな。
実家でも枇杷の当たり年は大変みたいですから…1本しかないのにね。
どんな理由にせよ、こういうお裾分けは大歓迎♪
しばらくの間、トマトには困らなそうです^^
…秋になったら柿をいただいちゃったりするんですが(笑)
さすがに頂き過ぎなので、何かお礼をしなきゃな…
コメント
イイねぇ! 今の時期「冷えたトマト」美味しいっスよね♪
・・・ フルーツトマト.. ちょっと甘いんだよなぁ~ (;^_^A
まあ、砂糖系の甘さじゃないから大丈夫なんですけど・・・
何かさ、濡れているトマトって、美味しそうに見えるよね^ ^
あ~ そんなん見せられたら喰いたくなってきたな!
いいねいいね: 1人
☆Shin様
今の季節に冷やしトマトはサイコーですよね!肴にもなるし!!
ちなみに私は「トマトは酸味!」という嗜好の持ち主なので
フルーツトマトは進んで口にすることはありません。意外かな?
仰る通り、砂糖的甘さでないのが良いですね。
濡れているのは…まあ…冷蔵庫から取り出してそのまま「ガブッ」と
いくための下準備ですわな^^;
今日もいただいてきたので先週分と合わせてとんでもない量になりました。
余談ですが、旦那のお土産もまだ1個温存しています…
そろそろ食べ頃のようなので、明日にでもいただこうかしら♪
いいねいいね
もし食べきれなくなりそうだったら、うちではトマトソースに変身しますwww
家庭菜園で、獲れすぎの時の活用法ですね☆彡
いいねいいね: 1人
☆白川君様
もし食べ切れなかったら…何て心配、全くないほど消費しています(笑)
でも、職場の方にはちょろっとお話してみようかな?
トマトだとソースが手軽に作れそうですが、チャツネもよさそう♪
いいねいいね: 1人
真っ赤なトマト美味しいですよね!
よく冷やしてそのまま食べたり大葉とちりめんじゃこをあえて
たまねぎドレッシングをかけたりしています。
いいねいいね: 1人
☆そのちゃん様
もぎたてで新鮮で…とにかく美味しいの一言。幸せです♪
洗って冷蔵庫に冷やしているので、取り出してそのままガブリと
いっています。
大葉とちりめんじゃこ+たまねぎドレッシングも美味しそうですね。
大好きな組み合わせなので試してみます。情報感謝!
いいねいいね