日別アーカイブ: 2015/07/04

四半期決算打ち上げ♪

昨日の仕事帰り、新大阪の「橋本」さんで飲んできました^^
ビール大ジョッキの後はいつもの通りワインへシフト。
先日勧められたうちの1本、スペイン産の赤(2005年物)。
瓶全体を金糸のネットが張り巡らされている面白いデザイン♪
深い色合いですが、飲み口は意外にもさっぱり。ちょいとスパイシーかな^^
IMGP8361IMGP8358
 
大人気のポテサラはもちろん、ほとんどのお惣菜が完売状態==;
あるものを注文…という感じでしたが、どれも美味しかった~♪
IMGP8344IMGP8349IMGP8363
 
 
いつものようにワイン1本を空にして、お店を出たのは21時20分頃。
タイミング良くやってきた新三田行き普通電車に乗りました。
 
が…
自宅に帰り着いたのは3時間後の0:30頃。
新大阪ー塚口間って思ったよりも遠かったのね~ 知らんかったわ(笑)
(※営業距離は14㎞。通常は30分もかかりません^^;)
 
 
え~っとですね。
1.寝過ごして終点・新三田の手前まで行って
2.折り返しの電車に乗ったはいいけど、なぜか北伊丹で途中下車
3.次の電車に乗ったらまたまた寝過して1駅先の尼崎まで行ってしまい
4.最終1本前(多分)の電車でようやく塚口駅に到着
 
…とまあ、1本で帰れるはずが3回も乗り換えてしまったんですよね~
決算のプレッシャーから解放されて気が緩みきっていたのかも==;
 
塚口駅が普通電車のみ停車の駅で良かったです。
もし快速も停車する駅だったら… 
下手すると福知山まで行っちゃっていたかもしれない==;
 
 
…。
外で酒を飲むときは程々にしておこう…

感謝。

6月下旬に振込用紙を発送、支払期限は7月14日。
事務局から4月上旬に送られたメールに示されたスケジュールを何度も読み返し、
首を長くして待っていた「東京駅開業100周年Suica」。
昨日(7/3)、振込用紙が届いたので、早速振り込んでまいりました^^
 
到着するまでやきもきしたけどね~
だって、同じ振込スケジュールが通知されていた旦那の家には
6/28(月)に届いていたんですもの。
手違いがあったとしか考えられないでしょ?
 
 
実際、手違いは起こっていたんです… 
IMGP8375
 
手書きの「配達相違。」の文字で事態が呑み込めました。
まさかの郵便事故!!
よりにもよって支払期限付きの振込用紙が…お~いぃぃぃ^^;
 
 
振込用紙とともに配達された郵便局からの「お詫び文」によると、
誤配先の方がポストに投函してくださったようです。
どなたかは存じ上げませんが、早々に対応していただいて
本当にありがとうございます!!
 
 
ただちょっと気になることも。。。
今回の郵便物は「特定記録」郵便物として投函されていました。
WEBで確認したところ、お届け済み日時は6/29の昼間。
配達先を間違えてしまっても履歴上は「お届け済み」なんですね…
もし記念Suicaの事務局へ問い合わせても「発送完了・到着確認」と
きわめて事務的な回答しか返ってこなかったかもな--;
 
ホント、誤配先が親切な方で良かった… 
それしか言えません。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。