このところ対立を煽るような言葉をあちこちで見聞きしますが。
なんでもかんでも「そのせい」だと言わんばかりの論調はどうしたものか?
単純に嗜好の変化、あるいはブームが去ったせいかもしれないじゃない…ーー;
(韓国製インスタントラーメンが売れなくなったという記事もありました)
余談ですが。
Wikipediaで「嫌韓」のページを開くと、とんでもなく長ったらしい解説が
表示されます。
しかも、他国が抱く「嫌韓」意識までもしっかり載せられているのよね…
ここまでくると悪意すら覚えてしまいます…そんな意図はないと信じたいけど。
自分の目できちんと見極める力を付けないと駄目だな。
そんなことをしみじみ思う今日この頃です…
コメント
この問題に関しては、日々色々考えさせられます。
政府やマスコミが過剰な反応をし過ぎ、とも思いますし。
隣同士、もっと仲良くできないものでしょうかねえ。
C国に対しても同様です。
最初から喧嘩腰で来られたら、どうしようもないですもの…
なんにせよ、難しい問題です。
いいねいいね: 1人
☆みもー様
K国・C国の外交カードについては疑問符だらけだし、
(そもそも信憑性に疑問がありますし…)
強硬姿勢を崩さないなら国交断絶上等!とも思ったりしますが。
国民レベルに飛び火させるのはどうかと思うんですよね…
それも短絡的思考で面白おかしく煽るなんて言語道断です!
もう少し「相手ありき」で物事を考えられないのかな…と。
まあ、それができればあんな外交カードも、その大元である戦争も
存在しないでしょうけど…
いいねいいね: 1人