月別アーカイブ: 5月 2015

久しぶりの読書

最初は円居挽さんの「ルヴォワール」シリーズを読もうと思いましたが
                                                                           (※1作目は読了、2・3冊目を積読中でございます^^;)
読みだしたら間違いなく続きが気になってしまうだろうし
だからといって2冊を一気に読了する気力は…ハッキリ言って全くない==;
 
というわけで、今回選んだのはこちら~☆
…多分、この本も1年以上“おねんね”状態だったと思う…==;
 
十角館の殺人(新装改訂版)/ 綾辻行人 講談社文庫
IMGP7954
 
あらすじは言わずもがなかな…と思われますが^^;
 
無人島で1週間の合宿を行うことになったミステリ研究会の学生グループ。
半年前に殺人事件が起こったいわくつきの島で望んで孤立状態となった
彼らですが…何者かによって次々と殺されていきます。
 
同じ頃、元サークルメンバーの本作主人公の元に意味深な手紙が届き…
 
 
あらすじはこんな感じでしょうかね。 ←簡潔に書くのが苦手^^;
 
 
私が読んだものは発表当初の文章を全面改訂されたものとのこと。
(※内容の変更はないそうです)
そのせいかな?ものすごく解りやすいというか…読みやすかったです。
ただ、WEBでの評価では発表当初の文面がよかったという意見もあり、
読み比べてみるのも面白いかな?と思いました。
 
ちなみに、殺人事件なので当然ながら「殺人犯」がいるわけで、
必然的に登場人物と同じく犯人捜しをしながら読むことになります。
本作に関しては割と早い段階で“容疑者”に目を付けていましたが
途中からそれが2人になりまして。
悶々としていたら第十章の最後で「あ~!なるほど!!」となりました。
途中から時系列の整頓を始めていたので理解が早かったかも。
 
それにしても…
いつもは根負けして最終章を先に読んでしまうんですけどね~
珍しく最後まで引っ張ったわ! ←自慢にならんって==;
 
 
黙々と鶴を折るのも良いですが、読書もリラックスできますね♪
まあ…読書はジャンルや作風に左右されるので何とも言えませんが^^;
次は何を読もうかな~
坂木司さんの“ひきこもり探偵”シリーズならサクッと読めるかな?
3冊あるけど比較的薄めの本だし。
…ルヴォワールシリーズは四半期決算後に回そう(笑)

職場からの頂き物

PR活動や啓蒙目的などのデザインが施されたクリアフォルダー。
上司の机からゴロゴロ出てきて「いる?」と聞かれたので… 
 
こんなに貰っちゃった♪
IMGP7950
 
うちの職場は…建設業もやっているかな?ということでご勘弁を^^;
(厳密には違いますが、私が所属している事務所はそんな感じなので)
映っていないものの中にはマニアックなデザインもあるのですが
実はソレを出すと会社の業種がバレバレなんですわ~
ええ。持ち帰るのを躊躇する程度には。(※ちゃんと上司に許可をいただきました)
大事なコレクションアイテムなので使うことは絶対にないですが
旦那には自慢しとこ~っと♪
  …そして逆襲される、と。(旦那もマニアックで、しかも負けず嫌い^^;)
 
 
 
「以前、勉強したいと言っていたでしょ。あげる。」
人事異動のため豪快な“断捨離”を行っていた上司から渡された業界誌。
個人名義(私費)購入で持ち帰っても良いとのことだったので、
こちらもいただいてまいりました(さすがにこっちは表に出せない^^;)
IMGP7944_edited
 
なぜこの時期のものだけが大事にしまわれていたのかは謎ですが
さっと目を通したところ、私が知りたかった情報が入っていたので
こちらもお持ち帰り~☆ じっくり読もうと思います♪
(上司の自費購入なので自由意思で処分できるそうな^^)
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
 
今日は休日出勤を予定していましたが、気持ちが乗らないのでやめました。
疲れているのかもね。
とはいえ仕事は溜まっているので、明日は7時出社だな~ ま、頑張ろう。

チリも積もれば

鶴になる…らしい。我が家の場合は。
ただし、“ちり”はレシートに限定されますけどね。
IMGP7941
 
通勤&帰宅時の電車の中や、病院での待合室での暇つぶし。
自宅でな~んもしたくない…でも天井を観察する気もない…という時の
ちょっとした気分転換。
 
 
喫茶店でゆっくりとコーヒーを楽しんでいる時。
頭を使いたくないけど何となく手持無沙汰な感じ…
 
鶴を折るのは概ねそんな時。
 
 
つまり… 
量産するほど「ぼけ~っ」としたい気分だったのね==;
 
 
 
今日は通常勤務(残業付)、明日も数時間ほど休日出勤の予定。
来週も残業三昧だし、そもそも来月は四半期決算で休日返上もあり得る状態。
 
 
 
…。
頑張れるかなぁ…==;
 
 
不安を抱えつつ…
明日は怒涛の13日連続出勤の折り返し地点。頑張ります。

朝カレー。

それもとんかつ入り。しかも職場で朝7時に!どんだけ~?????
IMG_20150529_065253
 
今日は終日「お腹減った~!」を連呼していました。
朝からボリュームのある食事で満足したかと思いきや、昼休みなると
 
「おむすび2個とみそ汁じゃ足りない…」← 普段の食事量。ついでに言うと朝抜き。
 
職場近くのコンビニで唐揚げとオニオンサラダ、珈琲ゼリーを購入し
さっくり完食して大満足♪
 
なのに…
“3時のおやつ”の時間になると口もの寂しくなり。
 
個包装のお菓子(せんべいやクッキーなど)をチョイチョイつまんで
胃袋を騙し騙ししつつ、20時まで頑張ってお仕事をこなしました。
 
ちなみに、この時点で普段の食事量の2倍近くを食しています。
にも関わらず大阪駅構内のコンビニで巨大なおむすびを調達して
電車を待っている間にペロッと完食… 
 
しかもね。
挟まれていたものはまさかのとんかつよ?朝と同じなのよ??
 
当然ながらお腹はぷっくり…「何か月?」と思わず突っ込んじゃいました。
…「何か月」どころか年季が入って早ン十年なんだけどね==;
(5年ほど前には意図せずに痩せて一時的にスッキリだったけど…)
 
 
や~っぱり自炊しないのは駄目だわ。どんどんダレていくもの==;
来週は7時出社しなくても大丈夫なので手弁当生活に戻さなきゃ!
 
 
 
が…
明日も仕事(※通常勤務)で残業付確定。
せめて朝は通常出社にしよう…もう身体が持たないよ(泣)
 
そろそろシャワー浴びて寝よう…

何がどうびっくり?

常識だと思っていました… もしかしなくても私、博識の部類に入るの?
ビミョ~に納得いかないけど。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今日は 6/1 付 異動者(転出)を労う送別会でした。
居酒屋で飲んだのは久しぶりかも~♪
 
…次の“お題目”は 6/1 付異動者(転入)の歓迎会。
ノンベにはうれしい行事が続きます^^
 
 
アルコール消毒は明日への活力!飲むぞ~!!!!! ← 異動なし人間の理屈(笑)
 

どうかしている?

朝の通勤電車内にて。
日除けが透けない作りだったら 同 化 できたかもしれないね。残念!
IMGP7921
 
(さて、なんのことでしょうか? …て、すぐ解るかな^^)
 
 
 
むしろ「どうかしている」のは私かもしれませぬ。
おもろいモンを見つけたら処構わずカメラを取り出しちゃうところがね。
            (「取り出し」たらもちろん「撮りだし」ます。駄洒落じゃないよ!^^;)
 
一応、周囲の映り込みに気を使ったりフラッシュ撮影を原則禁止したりと
自分の中でいわゆる「撮影ルール」を作っています。
だからかどうかは不明ですが、今のところクレームはない…かな…
が。
 
「こいつ、こんな場所で何撮ってんの?」
 
的な視線はよくいただきます--;
なんでも、何を撮っているのか分からん!ということがよくあるらしく。
(何の変哲もなさそうな樹木を一心不乱に撮り続けていたり…とか?)
おかしいなぁ~私には被写体が見えているんだけど。。。
 
あ。幽霊とかではないですよ(笑)
私にとっては面白い被写体でも、周囲はそう思わない…というだけ。
 
 
 
 
いいんだ。
他人様に迷惑をかけてさえいなければ…
 
変人呼ばわり、上等よん♪

買ってみた。

だって~ 気になったんだも~~~~~~~~~~~ん!
 
トリスハイボールの期間限定品(多分^^;)
DSCF4688
 
ところで。
最近、やたらと目にする「瀬戸内」「レモン」なる字面。
ナビスコのチップスターにも瀬戸内レモンなる商品が出ていたよな、確か。
世間では流行っているんですか?世間の流れに疎いのでよくわかりませんわ。
 
話を戻して。。。
 
急に暑くなりました。
さっぱり味や冷たいものに思わず手が伸びてしまう!
…という方はきっと私だけではないはず♪
そういう意味ではレモンはちょっと目につくかな。
 
まあ…私の場合、伸びた先には酒…というパターンが多いですが^^;
 
 
気になったもの、第二弾。
暑いときに手を伸ばすものの1つに、辛いものがありませんか?
きっと、私はお店の中でそういう気分だったんですよ。
…カップ麺に求めるのはどうなの?と若干自問自答したけどね^^;
DSCF4687
 
一応断っておきますが…
トリス缶は2本とも飲みますが、カップ麺を2個いっぺんに食べるのは
さすがにムリです!
それ以前に今日の晩御飯ですらないし(単なる衝動買いです^^;)。
 
 
辛いものといえば、カレーも夏場に食べたくなるんだよな~
生来の汗っかき体質で、夏場になると常時「シャワー直後」状態になるので
夏は億劫で仕方ないのですが…   ※つまり「汗で全身びしょ濡れ」ってことーー;
暑気払いとして汗を思いっきりかきたい!とも思ってしまう…
人間とは実に複雑な生き物ですね…   て、私だけか?^^;
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今日も残業。明日も残業。
稼ぐぞ~!!!!!   ← なんかちょっとキレ気味らしい^^;

ヤマボウシ

この真っ白~な感じが好き♪
DSCF4655
 
 
今日は仕事を早目に切り上げて職場の上司と北新地の地下でさし飲み~☆
写真やお出掛けネタなど共通の話題がある方ですが
6月に別部署へ異動されるのでちょっと寂しいです。。。
とか言いつつ、今後も何かと理由をつけて飲んでいると思いますけどね^^
IMGP7917IMGP7920
IMGP7893IMGP7904IMGP7906IMGP7912
 
 
本日から月末処理が始まりました。明日も残業必至。
飲んでたくさん元気を蓄えたので頑張ります~!

春日野道をぶ~らぶら♪

春日野道ふれあいサウンドフェスタ」というイベント会場にお邪魔しました♪
神戸の市街地である三ノ宮町の東に位置し、とても落ち着いた雰囲気^^
IMGP7832image
 
“サウンドフェスタ”というイベント名の通り、ライブイベントがメイン。
商店街内の飲食店(10数店舗)を会場としてライブが開催されるというもので
入場無料ですが飲食代が必要、演奏料は投げ銭方式…のようです。
 
が。
とある喫茶店のライブにお邪魔しようと思っていたのですが
お店の出入口がステージになっていて入店しようにも入れず。。。(泣)
タイムテーブルは各店頭に貼り出されてますが、開始直前の呼び込みや
声掛けがないので入店のタイミングを逃してしまったんですーー;
路上ライブも何組かありましたが、開始時間が遅かったり場所が遠かったりと
なぜかご縁がなく。
せっかくライブを楽しもうと思ったのに…残念~!!
 
 
ま、主目的は手作りアート・クラフトマーケットだったんですが(笑)
こちらはしっかり堪能しましたよん^^
 
まず…
画像はありませんが、ここいろころん様のハンドトリートメント♪
12分500円で両手をアロマオイルでマッサージしていただきました。
最初と最後にワンポイントカラ-セラピーを受けるのですが
マッサージ前後で心の状態が違うの~!ビックリ!!
実は、ここいろころん様とは2年ほど前から面識があるのですが
タイミングが合わなくてカラーセラピーを受けられなかったんです。
や~ 来てよかった!!
 
次は最近懇意にしている手作り作家様方のブースへ♪
説明を入れると長くなるので画像のみご紹介(説明はオンマウスで^^)
IMGP7842IMGP7859
IMGP7876IMGP7879IMGP7889
 
上記作家様のブログ…あら。皆様Amebaだわ^^;
 Cuten様   : http://ameblo.jp/furifurip/
 ふうか様    : http://ameblo.jp/fuuka-ameblo/
 Ka-Chu*様   : http://ameblo.jp/tkhtf/
 ぽちのお八つ様 : http://ameblo.jp/okashiya-pochi/
 アラベスク様  : http://ameblo.jp/arabesque041
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
作家さんのブースで長居しているうちにお腹が空いたので
商店街にある 神戸ビーフ館 グリルなかがわ さんでお昼ご飯~☆
 
エイトランチ(ハンバーグ、チキンカツ、目玉焼きのセット)。
ライスとコーンスープ付き、サラダも多め♪
IMGP7814
 
チキンカツがザクザクしていて美味しかった~!ハンバーグもほわほわ♪
デミグラスソースは自己主張がなく、でも旨みがあって相性抜群^^
ボリューム満点でお腹一杯になりました。
ちなみに、こちらの名物料理(?)はビフカツとのことでしたが…
横で食べている方の皿を見て、あまりの大きさにビックリしました。
     (※食べログ様の画像でご確認くださいませ。皿からはみ出していますから!^^;)
 
IMGP7817IMGP7823IMGP7821
 
昭和レトロな洋食屋さん的雰囲気にほっとする味。また行きたいです♪
 
 
阪急春日野道駅まで戻ってきたのですが、ちょっと休憩したかったので
駅を通りすぎて山側へ移動。
ハンドメイド さんでアイスコーヒーとケーキをいただきました。
IMGP7838IMGP7836
 
ケーキとドリンクを注文すると100円引きとのことですが
アイスクリームが添えられていたのでイートインはお得かも♪
しかもこのアイスクリームが滑らかで美味しい~!
(フルーツソースはチョイと多すぎるような気もしたけど^^;)
ケーキのスポンジはやや水分が少なめ…だと感じましたが
乾燥しているわけではなく、そういう固さで焼き上げられたものでしょう。
甘そうな見た目に反してあっさり・さっぱりしていて食べやすかったです♪
アイスコーヒーは事前にガム入り・ガム抜きを聞かれました(私はガム抜き)。
ちょっとパックっぽい味がしましたが、こちらも美味しかったです。
 
IMGP7839ちなみにこちらも昭和で時間が止まったような雰囲気。。。
店内も外観もどことなくレトロな感じで和みました♪
春日野道の商店街周辺は全体的にそんな感じかも…
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
自宅を出たのは10時過ぎ、帰宅したのは16時頃。
思いのほか長時間のお出掛けになりました。
本当は外出ついでに職場へ顔を出して書類の片付けをする予定でしたが
こともあろうに鍵を忘れてしまって断念==;
事務所に入る手段はあるんですが(絶対誰か居るはずだし^^;)
仕事机を施錠していますので… 開けられないんじゃ仕事にならんもん。
 
というわけで、明日はちょいと早目に出社する予定。
歩き回って疲れておりますので、早目に寝ることにします~☆
 
 
おまけ画像。
この時期、載せる確率が高い被写体ではございますが☆
IMGP7786IMGP7798
 
画面右のセイヨウキンシバイですが…
参考文献では未央柳(びょうやなぎ)と紹介されていたので
長いこと勘違いしていました^^;
どちらもオトギリソウ科ですが、雄蕊の先や草丈などの違いがあるようです。
またひとつ賢くなりましたが…未央柳を見てみたいな~
 

金糸梅

黄色い花と濃い緑の葉っぱ。目を引きます^^
IMGP7772
 
雨に濡れると艶っぽさが増してより綺麗に見えるのよね…
この花が咲き始めると「梅雨だなぁ…」と思います。
 
じめじめ~としていてお出掛けが億劫になる時期ではありますが
雨の中で生き生きと咲いている花を見るのは好き。
紫陽花もそうですが、雨が似合う花ってあるんですね~ 楽しみ^^
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。