「レシートを与えないでください」

特に飲みの席ではNG。
だって…
無くなるまで没頭しちゃうから。←ある意味 “アルコール・ブーストがかかる” 状態^^;
IMGP7185IMGP7183
 
レシートの幅は6センチくらい。
それを縦に3等分し(レシートによってはめっちゃ細長くなります)、
更に正方形に切り分けて…あとはひたすら折るだけ♪
 
折り紙を使う時は5センチ四方のものを9等分しますので
それより少し大きめで折りやすいんです。電車内での暇つぶしにも最適^^
(ただし、座っている時でないと大変なことになりますが…)
 
 
虫眼鏡でしか見えないほど小さな鶴を折る方もいらっしゃいますが
私は不器用なので手でコンスタントに折れる大きさを量産するのが精いっぱい。
この大きさならば、ちょっと練習すればだれでも折れるようになると思います。
まあ…量産となると根性も必要になりますけどね~^^;
 
先日、久しぶりに折ったら火がついちゃったようなので
ブームが去るまでは隙を見てちまちま折っていると思います。
どうせ折るなら千羽までいっちゃおうかな♪♪♪
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
おまけ。
本日の表題は友人から言われた言葉です。
「貼り紙しとく!」とまで言われました^^;
でも、レシートを与えたのは友人… ふふふ。下手こいたな!
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • 昔の乙女  On 2015/04/29 at 14:07

    こんにちは。
    器用なのね~
    「いいね」をいっぱいクリックしたいわ(●^o^●)

    いいね

    • がんちゃん  On 2015/04/29 at 22:09

      ☆昔の乙女様
      こんばんは!
      いえいえ、中学生の頃から折っていますので…慣れみたいなものです。
      これより小さいのはムリです。
      もっと小さい鶴を折られる方はたくさんいらっしゃいますよ~!

      いいね

  • 白川君  On 2015/04/29 at 14:48

    スゲーと、素直に驚きますΣ(゚д゚lll)
    器用なんですね☆彡

    いいね

    • がんちゃん  On 2015/04/29 at 22:14

      ☆白川君様
      単に慣れているだけです。
      なにしろ中学生時代から折っていますので^^;

      いいね: 1人

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。