久々に昼休みのお散歩♪ お目当ては阪神野田駅前の藤棚です^^
気温が一気に上がったせいか、藤の花は満開。
日増しに強まる太陽光線のせいか、心なしかお疲れモードっぽく見えました。
花見客のカメラにストレスを感じたというわけでは…ないよね???(滝汗)
どうでもいい話ですが…
小さい頃に通った幼稚園では年長さんクラスは“ふじ組”でした。
(年少・年中さんはたんぽぽ、ひまわり、すみれ…だったかな?)
「ふじ」が花の名前だということは教わっていましたが、
実物を見たことはほとんどありませんでした。
開花時期が比較的短めで目にする機会が少なかったのもあるでしょうし、
チューリップやタンポポ、桜に比べるとメジャーとは言い難い花だし…
(※私が育った周辺では、という意味ですが)
だからかな?
自分の中ではちょっぴり特別な花だったりするんですよね…
藤の花が「藤」と命名された地で鑑賞できる機会に恵まれたのは偶然ですが
神様のお導きのような不思議な気分です。
明日は野田の藤跡碑のある春日神社へ行ってみようと思います^^
…明日の記事、決まったな(笑)