日別アーカイブ: 2015/03/08

大阪天満宮~天神橋筋~梅田散策

雨はやんだものの、空には依然として分厚い雲が鎮座。
とはいえ雨が降る気配はなさそうだったので、お出掛けすることに。
行先は大阪天満宮。梅の花が満開との情報だったので♪
 
実は私、大阪天満宮駅は何度も利用しているのに(造幣局の“通り抜け”時)、
肝心の天満宮をお参りしたことが無いという… 罰当たり???(滝汗)
DSCN0282
DSCN0286DSCN0295
 
情報通り、梅花殿前の梅は満開でした!
が…カメラの露出がうまいこと調整できなかった==;
DSCN0303
DSCN0313DSCN0309DSCN0307
 
 
本殿の向かって左側にある“ブリスベン天神祭記念碑”という場所には
壁?に沿ってピンクと白の枝垂れ梅が。
露店などのテントで隠れていたせいか、人影はまばらでした。
DSCN0340DSCN0341DSCN0348
 
DSCN0351裏門そばにある大将軍社の横にも紅白の梅。
それほど広い敷地ではないのに、梅の木は本当に多かったです。
梅の名所として知られているのも納得。
というか…もっと早く来ればよかった~!!
 
 
こちらは裏門を出てすぐの場所にある“天満天神繁昌亭”。
昼席の案内が出ていましたが、入場すると夕方コースになってしまうので
今回は断念。個人的には朝席で楽しんで観光…のが時間的に良いかも。
DSCN0355
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
このまま少し足を延ばして大阪城公園の梅を見に行こうとも思いましたが
(実は当初の目的地は大阪城公園でした…気が変わったのです^^;)
せっかくここまで来たことだし、日本一長いという天神橋筋商店街を
踏破することに。商店街って面白いしね^^
 
ところで…天井の鳥居は番地案内なのかしら?
突然現れた忍者の飾りはイベントのPRみたいでしたけど…
DSCN0358DSCN0366DSCN0374
DSCN0369DSCN0368DSCN0367
 
 
鳥居&忍者エリアを抜け、高速道路を潜って扇町エリアへ。
入ってすぐ外観が気になるお店を見つけ、休憩することにしました。
 
 
西洋茶館せいようさかん)さん。※漢字と読み仮名部分でリンク先が違います。
店頭に設置されたショーケースのケーキたちがおいしそう~!
DSCN0376
DSCN0386DSCN0378DSCN0383
 
昼時だったのでランチメニューのシェパーズパイをチョイス。
申し分のないボリュームで、お腹一杯になりました。
トーストが美味しかった~!サンドイッチを注文しても良かったかも?
(ランチメニューとしてサンドイッチ、キッシュがありました)
 
シェパーズパイの容器が紙だったのがちょっと気になりましたが
食べ終えるまで熱々だったので…まあ…良いのかな^^;
ポテトがちょっと柔らかめだったけど、そんなもんなのかしらね??
 
紅茶のラインナップが充実していましたし、スコーンもありましたので
英国的雰囲気でお茶が楽しめそうなお店です。
今回はブレンドコーヒーをいただきましたが、こちらも美味しかった♪
食器は大好きなブルーオニオンの意匠だし~
それだけでもお気に入りのお店決定!! ←単純すぎでしょ(笑)
 
 
というか…
次に行く時こそショーケースのケーキをいただきたい。。。
美味しそうだったんだもん。
お腹に余裕があったら注文したのに…残念==;
期間限定のアフタヌーンティセットも気になる~!
2人でなきゃダメなのかな?私、1人でも1,620円払うよ~!!!
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
お腹が膨れて苦しくなったので、腹ごなしを兼ねて天神橋筋制覇を再開。
狭い通路に自転車が突っ込んでくるので大変でした。
途中でこんな呼びかけもありましたが… 気にせんバカもいるんだよねーー;
DSCN0389
 
自転車と通行人をかわしながら、何とか天六端っこまでとうちゃ~く!
次は大阪駅まで歩こうと思ったのですが、人込みで疲れてしまったので
大阪市営地下鉄谷町線で東梅田駅まで戻りました(たったの2駅^^;)。
 
 
改札を出て阪神百貨店方面へ歩いていたら…
うわっ!関東の某ネズミ国にジャックされとるやんけ~!!!
DSCN0392
 
DSCN0394
左の画像は梅田の地下街で有名な立ち飲み屋さん。
真昼間でもこんな状態です^^;
地下街改良工事のため立ち退きを迫られているそうです。
工事が終わったら戻って…来ないのかな、やっぱりーー;
 
 
 
梅田では阪神百貨店と大丸梅田店でお買い物をして帰宅。
自宅を出たのが10時半頃で、帰宅したのは15時過ぎかな?
時間的には短いですが、内容はめっちゃ濃かった気がします…
だって疲れたもん(笑)
 
いよいよ年度末決算が始まります。
というわけで、明日は残業予定…新年度対応があるんだよ~==;
 
 
…とっとと寝よう。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。