月別アーカイブ: 3月 2015

CHANGE OSAKA ! 5.17

住民投票を呼び掛ける看板。
DSCF3868
 
いよいよ大阪都構想の是非が問われます …長かったな~
住民投票は未経験なので、どんな雰囲気なのかちょっと気になります。
もっとも、私は尼崎市民(兵庫県民)だから関係ないけどね^^;

通勤路でお花見

少し早めに家を出て春を満喫している今日この頃。
先週の開花発表後、気温の高い日が続いたせいか、あっという間に開花しました。
今週半ばは天気が崩れるとか… 花散らしの雨にならないといいけど。
IMGP6527
 
 
パンジーの花壇もきれい♪
IMGP6506
 
 
…寝よ。

おやすみ

「なんにもしない」を敢行。
…残業続きで洗えなかった衣類の洗濯だけはしましたけどね^^;
 
久しぶりに「機動戦士ガンダムUC」の最終話を鑑賞しています。
DSCF3875
昨春の上映時、前夜祭でBDを入手したにも関わらず映画館で10回観るほど
ハマり倒しましたが、何度観ても観応えがありますな~♪
公開からこれだけ時間が経つと、さすがに冷静に観られるようです^^;
(※昨春は観るたびに号泣しまくっていました…)
 
 
 
ところで。
私は初代をTV本放送時に観ている世代ですが、内容を把握しているのは
初代、Z、逆シャアくらい。ZZはあらすじしか知りません。
SEED以降の作品は一応押さえていますが、VガンやW、∀は知りません。
ガンダム好きと言いつつ、かなりの偏食です^^;
とはいえ、今更すべてを網羅する気力は無いな~
宇宙世紀シリーズだけでも観ていない作品が多すぎるんだもの。
せめて宇宙世紀だけは…せめてZZは観てみようかな^^;
 
 
うっかりUCのEX「百年の孤独」劇場版・完全版まで観てしまったため
いつの間にやら22時半を回ってしまいました。
明日から再び残業三昧の日々。
1週間でケリがつけられるように頑張ります…

欲したのは

水分と塩分。
だからといって、夕飯(結果的に…だけど)でこの組み合わせはどうかと思うーー;
DSCF3874
 
 
異常事態発生…
コンビニの酒コーナーを見て気持ち悪くなってしまいました。この私が。
飲みたくないと心底思ったんです。気が向かないではなく、完全拒絶態勢。
こんな心理状態は初めて。いったい何なんだ?
 
年度末決算で多忙とはいえ、仕事内容は四半期決算と大差ないし
(つまり、3ヶ月毎に同じような“忙殺”状態を経験している)
体調もまあまあ。…職場で喉風邪貰って少し苦しいですが==;
そもそも、忙しいからって酒量が変わることなど無かったのにな。
 
…。
トシかな(泣)
 
 
 
 
とりあえず…寝ます。

少しずつルクア色

「とうとう」の続きネタ。新しい看板が掛かっていました。
DSCF3803
 
グランドオープンは来週なんですよね…
「4月2日」という情報だけでカレンダーとしての認識が無かったので
「え?もうすぐやん??」と今更ながらに驚いたという^^:
 
関心がないとそんなもんさ♪
 
と言いたいけど… 
昔ならサクッと言っていたけど…
 
最近は「そんなもんさ。」なことが多すぎるような気がーー;
私が世の中に対して没交渉になっているのか、
それとも世の中の情報が多すぎて処理しきれていないのか?
 
う~ん。。。
 
ま、いいか。  ← これも常套句だわ==;

もうすぐ♪

京阪神での開花宣言は気温が上がる明後日あたりかな?
DSCF3791
 
心置きなくお花見するためにもお仕事がんばるぞ~!!!!!
 
                       …なんか違う?^^;

とうとう

「JR大阪三越伊勢丹」の看板が降ろされてしまいました。
DSCF3785
 
“before”画像を捜してみましたが、見つからなかったので諦めました(笑)
なにしろ毎日のように撮影していますので…
と言っても「撮りまくっている」だけ。秀作は皆無に近いです^^;
 
デジカメと通勤定期券だけは忘れたらダメ。1日ブルーになります。
携帯電話と財布を忘れてもさほど気にしないのにね~
 
ま、そんなもんさ。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
ルクアイーレのオープンは4月2日。
プレオープンは3月30日で入場案内をいただきましたが
平日だし、そうでなくとも怒涛の年度末決算期。行けるわけがないっ!
オープンからしばらくは混雑しているでしょうから
少し様子を見てから行ってみようと思います。
 

30年。

完結までこんなに時間が掛かるとは思わなんだ^^;
 
天上の虹ー持統天皇物語(里中満智子)
DSCF3750DSCF3752
 
第41代・持統天皇の生涯を描いた歴史漫画。
作者独自の観点で描かれた鵜野讃良皇女は、遠い昔に生きた人物なのに
現代のキャリアウーマンの生き様を見ているような臨場感がありました。
史実に基づいて描かれていますが、当然ながら脚色もあります。
分かっていますが…うっかり鵜呑みしちゃいそうな感じ^^;
 
この作品の後日談にあたる「長屋王残照記」「女帝の手記」を合わせると
壬申の乱(飛鳥時代中期)~奈良時代後期の出来事がわかりますので
古代日本史の入門編としてお勧めかも。
 
蛇足ですが、平安時代の文化は「あさきゆめみし」「なんて素敵にジャパネスク」
で勉強?したという…
参考文献ではなく「娯楽ついでに勉強もできた」だけです^^;
ま、結果オーライってことで。
 
 
 
 
 
鹿児島でソメイヨシノの開花宣言がなされ、いよいよ“お花見”シーズンに突入。
仕事が落ち着いたら奈良へ行こうかな。。。

これが今の若者のニーズ…らしい…

道理でオバチャンには物足りないわけだ==;
だからといって、一緒に9%のハイボールを買う言い訳にはなりませんが。
 
キリン バタフライ(250ml入、ジンジャー・紅茶・アップルの3種)
DSCF3733
DSCF3727DSCF3729IMGP6495
 
飲んだ感想… やっぱり書かなきゃだめかしら?^^;
ハッキリ言ってジュースです。
お値段を考えるとジュースを飲んだほうがましって気がします。
…あくまでも「私にとっては」だけど。
 
アルコール分はもちろん、内容量も少ないので(昔のジュース缶サイズ!)
お酒に弱い方でもギリギリ楽しめるラインではあるかも…
「社会人」をやっていると飲まなきゃいけない雰囲気に遭遇することって
ありますものね… 残念ながら。
(ちなみに私は酒大好き人間ですが、飲酒を強要する輩は大嫌いです!)
 
お味の感想ですが、3本の中ではアップルがお勧めかな…シードルだけに。
ジンジャーも甘さ控えめで飲みやすかったです。
紅茶はちょっと香料がきつくてべた甘~な感じでした。←甘いの苦手^^;
 
 
ジュース(違)で水分補給をした後、メインステージに突入。
「あっちゃんのから揚げ屋」さんの黒から5個を肴にハイボール~
残業後の疲れた心身を癒してくれました…ああ、幸せ♪♪♪
DSCF3738
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
IMGP6484本日は春分の日。
おやつはもちろん二十四節気菓子「春分」でございました。
牛乳寒天と桜色の羊羹の組み合わせ…淡い色合いとお味…
春ですね~^^
 
 
明日は春をさがしにお出掛けしようかな~♪

咲いた~!

満開(?)のミツマタにやっと出会えました♪
2株あるので親子かと思いきや、花の色が違ってビックリ~!!
DSCF3694DSCF3701
 
沈丁花ちゃんも開花していました^^
DSCF3695
 
ついでにハクモクレンも♪
DSCF3713DSCF3714
 
 
職場近くの幹線道路で見つけたタンポポ。
もう綿毛になっていました… ちょっと早くないかい?
DSCF3716
 
 
花を見るたびに春を感じる今日この頃。
明日、明後日は良いお天気みたいなので少し遠出してみようかな?
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。