眼鏡はメガネ屋さんに聞くのが一番!
今まで使っていたものはあまり効果が無いように感じていたので
別のメーカーさんのものにしようと思い、
たまたま入った眼鏡店の店員さんに相談したところ…
「これとか、ボクのオススメですよ!」
むっちゃ あつ~~~~~~~~~~く 語られました(笑)
というか…
くもり止めのデモンストレーション、初めて受けたかも^^;
結局、勧められるままに2点購入したのですが…
どちらも確かに使い勝手が良い!
このお店(厳密には店員さんですが^^;)、当たりかも~♪
というわけで。今後も贔屓にさせていただくことになりそうです。
画像右上に写っている容器入のくもり止めはどこにでもありそうですが
手前のクロスタイプ(品名:デフォガード)は初めて見ました。
薬品が染み込ませてあり、20回ほど使えるそうです。
が…お値段は410円(税込)。中身は不織布が1枚しか入っていません==;
(※使い終わったら不織布は袋に入れ、チャックをしっかり閉めて保管します)
ハッキリ言って20回も使えるような感触ではありません。サラッとしているもの^^;
なのに効果は抜群!
通勤電車に乗る前にササッと拭いたところ、ほぼ終日くもり知らずでした。
リピーターが多いと聞いても半信半疑でしたが…これなら納得だわ。
そうそう!くもり止めの使い方も教えていただきました。
処置を施した後に“キレイキレイ”に拭き過ぎてしまうと、
せっかく付けたくもり止めも奇麗さっぱり拭い去ってしまうんだそうです。
「拭き残しているかな?」と思う程度に止めるのが良いとのことなので
眼鏡を常用されている方は是非お試しを。
汚れているように見えているかな…と気になりつつ“寸止め”してみたところ
本当にくもり止めの効果を実感できました。
ということは…今までとても勿体無いことをしていたという…うむむ--;
眼鏡についてはこれで大丈夫。
次は…ドライアイをどうにかしないと…
こっちのが厄介かも==;
コメント
店員さんが、お客さんに対して熱く語れるというのはスバラシイです。
お客さんの為に!って頑張っている姿勢は、好感が持てますよね♪
自分が使ってみて良かった、というのは説得力がありますし。
個人差もあろうかとは思いますけれど、こういう店員さんは好かれるんでしょうね。
ひいてはリピーターも増え、お店も喜ぶ。
うむ。宝は「人材」なり。 ……と、若干飛躍してみる(笑)
娘もメガネ愛用者なので、うちでもこの商品を試してみたくなりました☆
いいねいいね
☆みもー様
どうやら店員さんの個人的な趣味・・・らしいです(笑)
が、客の立場から考えると有り難い情報で、意外と「ない」んですよね・・・
今後もこのお店でくもり止めを買うと思います。
余談ですが、不織布タイプは本当にオススメですが
開封直後のものでもかなり乾燥しているような印象を受けますので
製品の特性を知らない方は使い捨てだと勘違いするかも。
眼鏡屋の店員さんも他の店員さんに捨てられたそうですww
(2,3日前に開けたばかりだったそうな…)
よき人材は宝。確かに。
常に目指しているつもりですが・・・ 難しいです(苦笑)
いいねいいね