日別アーカイブ: 2015/01/14

思い出

久しぶりに見ました。
IMGP6079
 
生来、写真写りが悪い私にしては珍しく普通の顔で写っています。
(レンズを向けられるとムスッとするか睨みつけてしまうんです…なんでだろう?)
画像のほぼ中央かな?小さい頃は結構可愛かったのね(笑)
 
左端に写っている大人2名は校長先生(手前)と担任のM先生。
M先生については以前ブログにUPしたことがあります。
   ※ 該当記事はこちら ⇒ 明けない夜はない…ハズ…(2009.10.13付)
 
 
人生の岐路に立たされるたびに励ましてもらい、心の支えだったM先生。
最近は時候の便りで近況をお知らせするだけでした。
2年前のお手紙に「文字が書けない」と記されており、去年の年賀状は代筆。
ご無理をさせてはいけないという気持ちがあり、遠慮していましたが
せめて年頭のご挨拶だけでも…と、今年も年賀状を出したところ
昨日、先生のお嬢様から書簡が届きました。
 
M先生は去年7月、九十余年の人生を全うされたとのこと…
 
書簡には年賀状のお礼と、連絡が遅れたことへのお詫びが綴られていました。
筆跡がM先生に似ていて…それだけで涙が出ました。
 
正直、訃報が届くのは遠い未来ではないと思っていました。
でも…できればずっとお元気でいてほしかった。
 
 
5年前の書簡で世の中が様変わりする様子に寂しさを綴られていた先生…
先生の目にはどんな風に映っていたのだろう?
もっとたくさんお話を伺いたかったです。
 
 
昨夜からずっと泣き通しで、旦那にも悲しみをぶちまけたりと酷い状態でした。
翌日の仕事に障るからとデパスを2錠投与して無理矢理寝ましたが
目が覚めたら余計に悲しみが増してしまい…結局仕事を休む羽目になりました。
 
日中はいろんなことを思い出しては涙を流し、泣き疲れて眠り…の繰り返し。
今も涙を流しながら書いています。
それでも昨夜に比べたらだいぶ落ち着いたかな。
悲しい時の涙は抑えてはいけないのだと、改めて感じました。
いっぱい泣いたので、明日は仕事に行けそうです。
 
 
今は常世でご主人やお子様と再会してゆっくりお過ごしかな…
そんなことを思いつつ。
M先生、あなたに出会えたことは私にとって幸運でした。
ずっと支えてくださったことを感謝します。本当にありがとうございました。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。